2011/07/09
土曜の牛の日@小川町 「濃厚牛骨つけ麺」
梅雨明けで、カンカン照りの土曜日(9日)、今日のウォーキングはかなり消耗しそうですので、腹ごしらえは小川町「土曜の牛の日」で、精のつく一杯を。「とろ肉つけ麺 魚とん」を覗きこみ、美人店員さんをチェックしながら左の路地に入ると、シンボル・キャラの「ウィンクする牛」が見えてきます。


路上看板で限定の「濃厚牛骨つけ麺」(830円)が始まっていることを確認していると、ご主人が引き戸を開けてお出迎え。カウンターにつき早速注文すると、「ゆで時間は8分」とのことでした。

開店直後もそうでしたが、昼下がりの店内は2、3人ほどの客入り、しかし入れ替わりで後客が続き、結構客足が絶えません。カウンター前には「きび」の夏限定「支那そば冷やし」の告知、これもちょっと試してみたい……丼は、約10分で到着。

では、つけ汁を一口……おぉ~~、コイツはまた、なんとも風味豊か。牛骨の独特のコクを、牛脂でフックラ&コッテリと包み込みながら、一方では野菜のアッサリした旨みをうまくあてがって、サラリとした口どけを演出しています。そして、全くの推測ですが……つけ合わせとしてレモンが用意されていますが、つけ汁にも隠し味で最初から入っているような気が。
麺は屈曲した太麺で、固めにゆで上げキッチリ冷水でシメたもの。ガッシリした歯応えで、ちょっとクセのあるソリッドな甘みが面白い。コイツをつけ汁につけ、ズバァ~~ッとイキますと……つけ汁が醸すバターのような醍醐味が、小麦の風味と混じって結構美味いんですが、この暑さのせいか塩分が少なめに感じられ、もうひとつパンチが足りない。
別皿提供のつけ合わせは、レンコン・ゴボウの煮もの(大皿に盛った似た煮物(下写真)がカウンター上にありました)と、煮つけた薄切り牛肉、そしてナムルにレモン。牛肉とレンコン煮ものは似た味付けで、同時に調理されたものなのかも。麺と牛肉・煮ものをつまみつつ、つけ汁にくぐらせ頬張りますと……いやぁ、これは美味い! まさに、この「一点」を狙ったメニューとも思えますな。さらに、サッパリしたナムルの酸味は、牛脂でコーティングされた舌を一発でリフレッシュ、そしてレモンを麺に搾りかけていただきますと……つけ汁と味がクッキリ呼応して、実にサッパリといただけます。

お店情報は、こちら。
FC2 Blog Ranking