2012/03/08
ザ・鷹山@神田 「とんこつ醤油ラーメン」

JR神田駅南口から日本橋方面に向かう通りは、いまやラーメン激戦区。そのド真中に殴り込んだ、新店「ザ・鷹山」を訪店。

この大看板、どうみても錦糸町「神鷹山」とウリふたつで、内装もそっくり。どうやら姉妹店のようですな。
基本的に「家系」のお店ですが、「魚介とんこつ」系のつけ麺も用意されており、「どでか炙りチャーシュー」なんてメニューがあるのも、錦糸町「神鷹山」と同様ですな。とりあえず、「とんこつ醤油ラーメン」(650円)と「ほうれん草」(100円)をポチッとな、「麺固め・油少なめ」でお願いしました。丼は約4分で到着。

では、スープを一口……12時間煮込んで完全に乳化したベースの豚骨、クドサを感じさせない程度のスマートなコクで、コイツはなかなか。しかし、かなり旨み過多な味わいで、どうやらカエシの問題に帰着しそうなあたりも、錦糸町「神鷹山」とウリふたつですな。それでも、どちらかと言えばコチラのスープの方がまとまっているような気も。

具材は、チャーシュー、ウズラ、海苔3枚に、増量したホウレン草。このホウレン草ですが、本来はゆで上げた後軽く絞ったものを使うべきところ、ゆで上げたまんま投入しているようで、ベッチャリとした食感もさることながら、ゆで汁がスープをマダラに薄めて、コイツはいただけません。海苔のクォリティもイマイチですな。

「ホウレン草の使い方を見れば、その店の家系に対する『愛』の深さがうかがい知れる」、どなたかがおっしゃっていましたが、蓋し名言ですな。スープや具材の構成がシンプルな家系ですが、逆に言えば、どの要素にも決して手抜きが許されない、シビアな世界だとも言えます。多店舗展開する前に、もう一度自分の中の「愛」を、見つめ直してはいかがでしょう。
店舗情報は、こちら。
FC2 Blog Ranking