fc2ブログ

過門香@銀座一丁目 「汁なし担々麺」

過門香@銀座一丁目・駅改札
 週末は、家族と近所で食事の予定でしたが、なぜかどの店も満員で立ち往生。いっそ銀座にでも出るかと地下鉄で移動、銀座一丁目駅に地下で直結している「過門香」へ。
過門香@銀座一丁目・店舗
過門香@銀座一丁目・メニュー
 重厚な扉(写真右側)にちょっとビビりますが、結構カジュアルなお店ですので、妙に気構える必要はありません。家族それぞれ一品頼んで、みんなでシェアすることに、私が選んだのは「本場汁なし担々麺」(1,400円・当時=後述)。あと、ビールのアテにTBS「チューボーですよ!」でも紹介された、「青椒肉絲」もいただいていました。
過門香@銀座一丁目・青椒肉絲
 まずは「青椒肉絲」で乾杯~! 牛リブロース肉はフカフカの柔らかさで、噛みしめるほどに溢れる肉汁に、オイスターソース・中国醤油が絶妙に絡んで、いやぁ……幸せ。油通しされたピーマンもシャキシャキで、タケノコにも適度に下味がついており、これがまた牛肉によく合う。揚げた糸唐辛子を絡めれば、また一段と味が引き立ちます。
過門香@銀座一丁目・汁なし担々麺
過門香@銀座一丁目・混ぜ1
 そして主役の登場。ニラ、青梗菜、モヤシ、ネギといった脇役に取り囲まれて、2種の肉味噌がタップリのって、頂点に卵黄が君臨するという丼姿。本来複数人で取り分ける設定なのか、量も1.5人前ほどはあります。コイツをサックリと混ぜ合わせ、まずは一口いただいてみますと……クッキリと醤油味が引き立った芝麻醤、これが固めの麺にビッシリとまとわりついて、焼きそばのような味のメリハリ。コイツは美味いと悦に入っていると……見た目では分かりませんでしたが、ワンテンポ遅れて襲いかかる、強烈な花椒のインパクト。
過門香@銀座一丁目・麺上げ
 花椒が印象的な担々麺専門店に小川町「辣椒漢」がありますが、あそこの「汁なし」のようにザラザラ花椒が入っているといった感じでもないのに、襲いかかる辛さは圧倒的にこちら。よほど細かく花椒を挽いて、辣油に馴染ませているのかしら……しかし、卵黄の甘味で包み込んで、ギリギリ辛味を尖らせ過ぎないところが、さすが「過門香」。

過門香@銀座一丁目・混ぜ2 和食も中華も、本当に上質な料理だけが持つ「輝き」がどこかにあって、それに包まれる喜びを、たまには味わってみるのもまた一興。あらためて同店のHPをみると、この一品も1,100円に値下げしているようですし、量も考え合わせれば、コストパフォーマンスも街の担々麺専門店と競り合えるレベル。味の相性からいって、北京ダックあたりと合わせていただくのも、また一興かも。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR