fc2ブログ

重厚煮干中華そば 大ふく屋@海浜幕張 「重厚中華そば」

大ふく屋@海浜幕張・20131011・海浜幕張
 この日はお仕事で海浜幕張へ、バタバタと用事を済ませ京葉線でトンボ返り……と、その前にちょっと寄り道。駅前の商業設備「PLENA」内にある「大ふく屋」へ。
大ふく屋@海浜幕張・20131011・店舗
大ふく屋@海浜幕張・20131011・券売機
 2009年ころに多店舗展開された「せたが屋」系のお店、海浜幕張店は2010年オープン、あちこちにあった「大ふく屋」の多くは閉店になりましたので、いまや貴重なお店です。PLENA1階の店舗は、同じ運営の「野郎ラーメン」と隣接、券売機も兼用になっています。とりあえず「重厚中華そば」(730円)を、ポチッとな。店内のポスターによれば、6月15日にスープ・麺ともパワーアップさせたとのこと、ちょっと楽しみ。
大ふく屋@海浜幕張・20131011・中華そば
大ふく屋@海浜幕張・20131011・スープ
 では、スープを一口……お、結構イケますな。豚骨&魚介&ベジポタという基本構成、トータルの味わいは「せたが屋」色を色濃く反映させたものですが、「せたが屋」よりは豚骨にグッと重点をシフトしてあり、なかなかのパンチ力。濃厚な豚骨魚介に野菜ポタージュを加えて、味わいを深め軽さを加える手法は昔多用されたものですが、逆に味が重くなったり平坦になったり、「逆効果」に陥るお店が続出したものでした。その点、このスープは上手く「イイトコどり」ができており、魚介風味もキッチリきいて、コイツは美味。
大ふく屋@海浜幕張・20131011・麺
 麺は、気持ち太めの中太ストレート。固めにゆで上げられた低加水の麺が適度にスープを吸い、さらにベジポタで粘度の上がったスープが適度に絡み、バランスのよいスープの味わいの中から、麺の素朴な甘みがグイグイ立ち上がってくる感じで……いやいや、コイツはスミに置けません。
大ふく屋@海浜幕張・20131011・チャーシュー
 具材は、チャーシュー、メンマ、ナルトに海苔、そして薬味のネギ。チャーシューは肩ロースをジックリ煮込んだもの、味はよくしみていますが、食感がいわゆる「コンビーフ」系で賛否あるかも。ナルトは、かなり厚切りのものが入っています。

大ふく屋@海浜幕張・20131011・ポスター 一時は、「石を投げれば……」といわれたくらい繁栄を極めた豚骨魚介、そんなブームも過ぎ去って、いまや「懐かしの味」的存在になりつつありますが……やはり、美味いものは美味い。6月改良前の味は知りませんが、改良後のバランスは、ベジポタ豚骨魚介としては実に秀逸。ブームに左右されず、あくまで本物の味を追求する前島氏に、脱帽。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR