2013/12/26
えびそば 一幻@新宿 「あじわい えびしお 細麺」

師走も仕事のピークが過ぎて、少し放心状態の月曜昼。それでも、次々仕事が押し寄せるため、あまり時間もありません。乗換駅・新宿周辺の新店ということで、今月オープンの「一幻」へ。

札幌が本店のこのお店、以前池袋東武に入っていましたが、海老風味が濃厚な割に味が親しみやすくて気に入っていました。メニューはスープを「そのまま・ほどほど・あじわい」から、味付けを「えびみそ・えびしお・えびしょうゆ」から、麺も「細麺・太麺」から、それぞれ選ぶという趣向、池袋に出店していた頃より「ほどほど」が増えておりますな。「そのまま・えびしお」が人気と聞いておりましたが、前回は敢えて「そのまま・えびみそ」、そして今回も「味わい・えびしお」(750円)と、あえてウレ線を避けてみたりして。

では、スープを一口……口にした瞬間「一幻」とわかる、One & Onlyな味わい。海老風味がガツンと効いた、クリィミー&マイルドな豚骨スープ。「海老風味」の使い手は都心にも結構ありますが、この店の特徴はエグミがないこと。大量に海老頭を使うと、強い風味が出ますがエグミもでて、場合によっては臭いも強烈。その点この店の海老風味にはクセもなく、「かっぱえびせん」のような親しみやすさがあって、素直に甲殻系の香ばしさを楽しめます。豚骨との馴染み方も絶妙で、いい意味で「万人受け」しそうなお味。

麺は札幌の森住製麺製で、やや太めの中太ストレート。多加水麺特有のツルリとした口当たりですが、以前食べた時より多少柔らかめのゆで加減で、本来のスッキリした甘みに、多少「ポッテリ」的な甘みが加わります。もちろんこの方が、豚骨強めの「あじわい」には合いますなぁ……

具材は、チャーシュー、味玉半個、海老風味の天かすに海老粉、そして薬味の万能ネギ。やはりこの一品のキモは「天かす」で、見たままの、実に分かりやすいポップな海老風味がプラスされて……料理って、意外性も大事ですが、こういう見た目と味の「お約束」的展開も重要ですなぁ。全体に甘めの味わいですので、かすかにホロ苦い万能ネギが、薬味として実に効果的。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking