2014/04/22
中華そば 三浦@人形町、水天宮前、茅場町 「中華そば」

例によって、休日出社の週末。もう何週目になるのか……いい加減疲れてきましたな。お昼はどこか、閑散とした街でノンビリ食べたくて、兜町をテクテク。狙いは3月オープンの新店「三浦」で、人形町・水天宮前・茅場町どの駅からも、歩いて4, 5分といったロケーション。

お昼のメニューはラーメン中心ですが、夜はつまみ類が非常に充実、飲んで中華そばでシメるタイプのお店のようです。もちろん昼でも飲めまして、この日もご近所さんらしきお客さんが、ビールでノンビリと団らん。「中華そば」(720円)はやや量が少ないと聞いており、この日は夜遅くまでハードなスケジュールでしたので、「マル得定食」(800円)を注文、料金は後払い制です。

では、スープを一口……私にとっては、なんか懐かしい味。基本的には豚骨醤油ですが、鶏のような柔らかなコクも感じられ、野菜のスッキリとした旨味もしみていて、サラリとした飲み口。そのせいか、そこそこ油分も多いわりに、全くクドさを感じさせません。見た目は和歌山や徳島といったスタイルですが、あそこまで豚骨的にハードではなく、味としては大阪あたりの街角に昔よくあったタイプに感じられます……なんとも庶民的な親しみやすさ。

麺は、中細ストレート。こちらも昔、関西ではよく見かけたスタイルで、加水率低めの麺のホッコリとした甘みが、マイルドなスープによく馴染みます。麺量が少ないと聞いていましたが、130g程度はあって博多豚骨などより多少多め。


さて、この「マル得定食」は、「こだわりたくあん」と「小ライス」つき。もちろん、ライスをスープに浸していただく訳ですが……いやぁ、美味い。10年前から副食禁止の自己ルールで食べ歩いており、ライスと一緒にいただいたのは、我慢しきれなかった「桃天花」(5年前)以来でしたが……世の中には、こんな「至福」があるんですなぁ。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking