fc2ブログ

ワイン卸売酒場 GOSSA@浜松町 「ココナッツチキンカレーらぁめん」

GOSSA@浜松町・20140429・交差点
 出先での仕事が予定より早く済み、浜松町・大門で電車を乗り換え会社に帰る道すがら……昼時だし、ちょっと時間もありますな。駅から少し歩きますが、以前から気になっていた「GOSSA」をのぞいてみることに。場所は、大門から第一京浜を品川方向に少し歩き、写真の高架をくぐって右手。
GOSSA@浜松町・20140429・店舗
GOSSA@浜松町・20140429・メニュー
 昨年2月にオープンしたワイン居酒屋、オープン当初からランチにラーメンを出していたそうですが、昨年秋にメディアでチラリと紹介され、「行列嫌い」の私としては、しばらくホトボリが冷めるのを待っていました。ランチのラーメンは4種でどれも美味そう、しかも充実のトッピング・メニューは、まるでラーメン専門店。とにかく気になっていた「ココナッツチキンカレーらぁめん」(750円)を注文。
GOSSA@浜松町・20140429・カレー
GOSSA@浜松町・20140429・スープ では、スープを一口……おぉ、眼を見張るような「オリジナリティ」。トマトベース、鶏の旨味、ココナツミルクのまろやかさ、そしてカレー……すべてが渾然一体となって、「ココナツ風味のミネストローネ」のようでもあり「イタリアン・カレー」のようでもあって、そのどれでもない。完全に一つの「世界観」が形成された、全く新しい味。ココナツミルクと鶏の穏やかでミルキーな味わいに、トマトとカレーが適度に刺激を与え、両者が全く自然に溶け合って……あまりの美味さと新鮮な味わいに、「本当にこれがカレー? オーダーミス?」という想いが何度も頭をよぎり、何度も味を確認しましたが、やはりカレー風味を帯びた「何か」なのです。
GOSSA@浜松町・20140429・麺
 麺は中太の弱縮れ。多少コシの弱い、よくある中華麺っぽい仕上がりですが、スープが優しい味わいですので、優しい食感・甘みのこの麺が、これしかないと思えるほどジャスト・フィット。例えて言えば、喫茶店で出すような伝統的なナポリタンには、「アルデンテ」など無視したソフトなパスタが似合いますが、まさに同様のメカニズム。
GOSSA@浜松町・20140429・具材
 具材は、鶏挽肉、タマネギ、タケノコ、チーズにシャンツァイ(パクチー)。シャンツァイは、オーダー時に入れるかどうか訊かれますので、嫌いな方はご安心を。でも、カレー&チーズに、シャンツァイがこれほど合うとは知らなんだ……臭みが見事に消されて、独特の風味がコクをグッと深めてくれます。

GOSSA@浜松町・20140429・店内 カレー風味のカルボナーラが、ナポリタンと合体融合したというか、カレー風味のチーズ・ミネストローネというか……見方を変えれば、要するに日本人好みの味を詰め込み見事に融合させて、「洋食」としてまったく新しい境地を切り開いた、驚くべき一品。これで、サービスとしてサラダかシメのリゾット・ライスがつくのですが……副食禁止のこの身では、「絶対に美味い」と分かりつつ、サラダを選ばざるを得ないという……これって、なんの罰ゲーム? 私の場合はもちろん、「壮年のクセにラーメンばっか食ってんじゃねぇ」罰ゲームな訳ですが、中年以下の皆さんには、リゾット・ライスを激奨します。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR