2014/08/01
さっぽろ 火武偉 恵比寿店@恵比寿 「みそラーメン」

昼は35度超え、夜になっても30度は下らず、おまけに猛烈な湿度の金曜夜。以前からそうなのですが、私の場合、こんな日はなぜかアツアツの味噌が食べたくなる……恵比寿駅前、若者・外人の大群が盆踊りでフィーバーしている光景に度肝を抜かれながら、6月オープンの「火武偉」へ。


「スープ熱いのでお気を付け下さい」との言葉を添えて、丼到着。では、スープを一口……うひょ~~、期待通りのアッツアツ。多めのラードで、スープを高熱で閉じ込める純すみスタイル、この系統としてはラード量はやや少なめで、味噌ダレのきかせ方も多少アッサリめ。スパイスで、独特の風味に仕上がった純すみ系の味噌ダレに、ラードに馴染んだ挽肉のコク、野菜の甘み、そしてスープの旨味が絶妙に絡むという、まさにお馴染みのスタイル。

麺はもちろん森住製麺製で、まっ黄色の中太縮れという札幌スタイル。ただし、世によくある札幌系のように、透き通るような麺肌の多加水プリプリではなく、キッチリ詰まった小麦感を感じさせながら、歯応え・ノド越し・甘みの三拍子を揃えるという、「純連」ならではの逸品。スープと麺の主張が程よく両立する、ホレボレするよなバランス感です。


一方、野菜の甘みを引き出す炒め加減は、「さすが」と唸らせるクォリティです。コイツを麺・スープに絡めて、ハフハフ頬張るこの快感、私にとっては、まさに「夏の醍醐味」ですな……

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking