fc2ブログ

東京スタイルみそらーめん ど・みそ@豊洲 「みそカレーらーめん」

ど・みそ@豊洲・20150319・豊洲
 朝から体調イマイチだったのですが、豊洲に出張って仕事するうち咳はひどくなるは、頭はいたくなるは、寒気はするは……こりゃ完全に風邪ですな。残業もホドホドに、ウォーキングもヤメにして、豊洲で食べて電車でおとなしく帰ることに。
ど・みそ@豊洲・20150319・店舗
ど・みそ@豊洲・20150319・メニュー
 3月平日限定を狙ってみたのですが、惜しくもランチタイムで売り切れの模様。風邪に「特みそ」系が効くことは経験済みですが、カレーも効きそうなので「みそカレーらーめん」(1000円)で。席に着いて、横に来た親子連れを見てビックリ、齋藤さん(「ど・みそ」創業者)じゃないの……店員との会話を聞いていると、彼も咳がひどいので「みそカレー」とのこと。ご同慶(?)の至りですな。
ど・みそ@豊洲・20150319・みそカレー
ど・みそ@豊洲・20150319・スープ
 では、スープを一口……アレ? 私の舌が風邪でおかしくなったか(その可能性大)、ずいぶん味が変わった印象。「ど・みそ」特有のドッシリした味噌ダレと、トガリを感じさせるほどスパイシーなカレーのコラボが、このメニューの持ち味。しかし、今回はカレー濃度がグッと抑えられ、味噌ダレも少し「軽量級」に感じられ、トータルな味わいもマイルドなものに……何がなし「『和風』カレーみそ」といった風情。実は1年くらい前に同じメニューを食していますが、明らかに色も違います。
ど・みそ@豊洲・20150319・麺
 麺は、浅草開化楼製の太縮れ。こちらも前回と異なり、かなり固めのゆで加減で、モチモチというより「モスモスッ」とした歯応え。スープがカレー系の場合、少し柔らかめにゆでてでも、麺の甘みを強調した方が良い気がしますが……
ど・みそ@豊洲・20150319・具材
 具材は相変わらず、タップリの挽肉とモヤシ・ニラ、そして糸唐辛子がパラリ。スープに重厚感があってこそ、はじめて挽肉の旨味が活きようというものですが、今日のスープでは完全に空回り。モヤシもニラも同様ですな。

ど・みそ@豊洲・20150319・卓上 横で齋藤さんも「うん、美味い!」とホメてますし、きっと私の舌が風邪でイカレてしまったのでしょう……でも、ひょっとすると、家族連れの多い「ららぽーと」に合わせて、万人向けにデチューンしたのかも知れません。それにしては、麺ゆでは玄人向けのチューンのような気もするし……なんだかチグハグな感じを抱きつつ、熱でフラつきながら帰ったオジサンなのでした。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR