2015/04/30
PREMIUM 33@神保町 「鶏エスプレッソラーメン」

どうも先週から、個人的に臨休直撃される確率が非常に高くなっており、心くじけそう。この日も、先週臨休だったお店を再訪してみますが……またしても臨休。ま、そんなこともあろうかと、候補をいくつか考えてあり、神保町へ移動。

訪れたのは、あの「麺屋33」がこの1月から始めたという土日月限定ブランドで、その名も「PREMIUM 33」、超濃厚鶏白湯がウリだとか。メニューは「鶏エスプレッソ」「旨辛鶏エスプレッソ」「PREMIUM 33カレー」のラーメン・つけ麺、それに「煮干中華そば」といったラインナップ。まずは、自慢のスープをストレートに味わうべく、「鶏エスプレッソラーメン」(750円)に「昆布玉子」(100円)つけて。料金は先払い制。
では、スープを一口……へぇ~、これは面白い。「大量の鶏ガラを何回かにわけ継ぎ足し入れることで旨味と香りの凝縮した」一品に仕上げたというこのスープ、鶏白湯を濃くすると出てくるムァッとした特有の鶏臭さ・クドさが一切なく、大量のコラーゲンでサラサラになったスープから、心地よい旨味がリズミカルに沁みわたってきます。鶏油を慎重に取り去らないとこうはならないはずですが、よほど手間ひまかけているのでしょう。カエシも濃すぎず薄すぎず、旨味を力強く下支えしています。

麺は、かなり太めの中太平打ちで、手打ち麺のような捻じれがついたもの。多加水麺特有のプックラとした口あたり、スムーズな麺肌でノド越しもよく、ちょっと喜多方麺のような食べ応え。濃厚なスープに対して力強い麺で、まずは順当なコンビネーション。

後半は味変に挑戦。まず、丼と一緒に供されるクリームソースを投入(分かりにくいですが、中央部白く濁った部分)。旨味+コラーゲンのサラサラスープに、コクの深みとまろやかさが同時に加わる感じ、かなり劇的な変化でちょっと驚き。

さらに卓上の「島七味」(島唐辛子、シィークヮーサーなど数種入った石垣産の調味料)を追加投入。鶏のフンワリした旨味が充満した世界が、軽くクイッと引き締まる感じで、コイツは悪くありません。これなら「旨辛」メニューも期待できるかも。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking