fc2ブログ

Ginza Noodles むぎとオリーブ@東銀座 「濃厚卵のまぜSOBA」

むぎとオリープ@東銀座・20150419・東銀座
 退社間際に緊急案件が飛び込んで、空腹抱えて残業対応。今日はどこかで食べようと思っていましたが……大人しく、職場周辺で一杯引っかけることに。東銀座の「むぎとオリーブ」へ。
むぎとオリープ@東銀座・20150419・店舗
むぎとオリープ@東銀座・20150419・券売機
 昨年2月オープンですが、当時「Japanese Soba Noodle」としていた冠を「Ginza Noodles」変更。その後「ミシュランガイド東京2015」ビブグルマンに選ばれて、以来お昼はOLさんで大混雑とか。この日も21時過ぎの入店でしたが、8割程度の客入りで、男性客は私ともう一人のみ。とりあえず「濃厚卵のまぜSOBA」(840円)をポチッとな。
むぎとオリープ@東銀座・20150419・卵まぜSOBA
むぎとオリープ@東銀座・20150419・まぜ後
 中央の卵黄が、柿色に見えるほど力強い色合いで、コイツはなんとも期待大。タレは麺にまぶした状態で提供されており、さほど混ぜ込む必要はありません。ガッツリ麺を持ち上げて、まずはジュルリッと一口……
むぎとオリープ@東銀座・20150419・麺上げ
 クハァ~~~、コイツは文句なし! コンセプトはズバリ「卵かけご飯」、非常に力強い卵のコクと甘味、醤油もコク重視の力強い味わいで、パワフルな太麺の甘味とガップリ四つ。卵と醤油、それぞれの「力量」を見極めた上で絶妙のバランスに仕上げてあり、まさに「これしかない!」という「最適解」の状態で提供されています。シンプルなのに奥深く、親しみやすい味であるがゆえに、単調さも感じない。コイツは驚くべき一品ですな。
むぎとオリープ@東銀座・20150419・カレー麺上げ
 具材は、鶏チャーシューに素揚げのポテト、同じく素揚げしたリボン型ナルトに、三つ葉・海苔・ネギ。「卵かけご飯」的な一品ですので、当たり前のように海苔が合う。コイツはあと2, 3枚は欲しいところ……一方、三つ葉はやや多すぎですな。 「まぜSOBA」専用アイテム(写真は下掲)としてキーマが提供され、後半はコイツで味変。ガツンとカレー風味が加わりますが、卵のおかげでマイルドな変化、味としては一級品ですが……「卵かけご飯」という斬新な一品が、ただのカレーまぜそばになったような感じもあって、やや微妙な印象。

むぎとオリープ@東銀座・20150419・専用アイテム この店では一番安いメニューなのに、ひょっとすると一番美味いメニューかも……少なくとも過去食べた「蛤SOBA」よりは、断然私はお気に入り。実際、この日の女性客も結構な割合で食べておられましたな……スープがない分ヘルシーだし、タレがまぶしてあるから混ぜ時の汁ハネもなく、キーマやチーズで変化を楽しめるなど、女性客の好みにピッタリ合うかも。しかも「ミシュラン」のお墨付きだし……まだ当分は、私のような行列嫌いは、ランチ時近づけないお店のようですな。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR