2015/05/30
まぜそば 三ツ星@恵比寿 「だしそば」

このお店は今年1月オープンで、肉系まぜそばがウリ。その系統はちょっと好みから外れるので、そのままスルーしておりました。しかし、平日夜・週末限定で「だしそば」を提供し始めたとのネット情報、しかも大好物のアゴ出汁とくれば、コイツは行かねばなりませんな。お店は恵比寿「しゅういち」と同じ並びで、以前「中華そば 恵比寿 紀和」があった場所。

卓上のメニューカードを確認すると、同じアゴ出汁で「かしわそば」なんてのもあるんですな……思わずスマホをクリクリすると、「かしわそば」は今週(25日)から数量限定ながらランチでも提供し始めたとか。それなら初志貫徹で「だしそば」(1,000円)をチョイス。
まずは、スープを一口……うわぁ~、コイツは美味い・面白い! 寸動の(おそらく)アゴ出汁と、手鍋で温めた(おそらく)牛スープを丼で合わせたダブルスープ、牛脂のおかげで相当アツアツですが、それでもパワー全開の旨味がガンガン伝わってきます。アゴは濃く出すと多少クセが出るものですが、毒を以て毒を制す、牛出汁と合わせれば全く気にならないどころか、実にユニークな風味に昇華。カエシによるキレの演出も絶妙ですな。

麺は中細ストレート。テボでゆでて平笊で湯切りするという丁寧な麺上げ、おかげで雑味も一切なく、ピュアで力強い甘みが、しなやかな麺からジンジン伝わってきます。コイツを旨味炸裂・キレ全開のスープがクッキリ際立てるという……なんか、「素ラーメン」の状態ですでに完成しているところが凄くもあり、後半ちょっとコワくもあり。
具材は、いわゆる牛肉ゴボウにメンマ、キクラゲなど、そして薬味類がネギ・揚げネギと胡麻少々、さらに温泉玉子が付くという具だくさん。ピュアなスープを汚したくなかったので、温泉玉子はレンゲにとって麺につけながらいただきました。

さて、メインイベントはこの牛肉ゴボウ&キクラゲですが、スープに入れると牛脂が反応してご覧の風情。和食の牛肉ゴボウと少し違って、塩ダレによるシンプルな煮込みのようにも思えますが、なんとなく魚醤のようなエスニックな風味も微かに感じたり。コイツを麺・スープに絡めていただきますと……牛の旨味が炸裂し、さらにゴボウがイイ感じにアゴ出汁ともシナジーして、こいつはナカナカの「予定調和」。

ただ、あまりの美味しさに、具材をドンドン先行投入しながらいただきますと、終盤ちょっと塩カドが立ち過ぎますな……牛肉ゴボウを単体でも楽しみながら、徐々に投入して変化を楽しむことをオススメします。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking