2015/11/17
熟成豚骨ラーメン専門 一番軒 三田店@三田 「白豚骨 謹製味玉ラーメン」

先日、三田「武源家」を訪れた際、内外装工事中の店舗前を通りがかり、「一番軒」という名を目に。帰宅後ググってみますと、どうやら名古屋の行列店が、東京へ初進出してくるらしい……オープン直後は行列かもしれないので、頃合いを見て訪店。

看板には、なにやらシンボルマークらしきもの、私には「ヤッターマン」ドロンボー達のシンボルマークに見えますが……ラーメンで、ビックリドッキリメカの資金集めしてるのかしら。

メニューはザックリご覧の通りで、とりあえず「白豚骨 謹製味玉ラーメン」(780円)を注文(料金後払い)。ネットでは店員の声がかなりウルサイと聞いていましたが……聞きしに勝る騒然とした雰囲気。注文伝達だけでなく、「サーマル(レジ用感熱紙)きれました」「サーマル取りに行きます」「サーマルありました」「サーマル交換します」……店内は狭く、客との距離も近いのだから、いちいちガナりたてないでいただきたい。
では、スープを一口……なるほど、これは美味い。ジックリ炊き出しほぼ完全乳化させた、トロリとした豚骨。かなり濃厚ですがクサみやクセが一切なく、深い味とコクをストレートに楽しめる、そんなスタイル。ニンニクを入れるかを注文時に指定でき、今回はIN。するとかなり強めにニンニクをきかせてきますが、ベースが濃厚なのでなんとかバランス。でも働き人のランチや女性には、ちょっとキツいレベルかも。
麺は「細麺」「ちぢれ麺」から選べるようですが、注文時には特に訊かれず。デフォでは細麺ストレートになり、このグループのオリジナルとか。かたさは「バリカタ」でお願いしましたが、ほぼ注文通りのゆで上がりで、低加水ゆえ小麦の甘さがストレートに伝わってくる上、かなり甘みの強い粉を使っているのか、クッキリ・ハッキリとした自己主張。濃厚なスープとも、カッチリ噛み合っていますな。

具材は、チャーシュー、メンマ、海苔にネギ、そして追加の味玉。チャーシューは、箸でつまむとモロモロ崩れる柔らかさ。味玉は注文時「鶏卵」「ウズラ卵」から選べ、今回は「鶏卵」で。その仕上げ方はユニークで、黄身は半熟というより「ほぼ生」、かじると一気に溢れだしてご覧のありさま。この黄身をスープに浮かべ、麺に絡めていただきました。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking