fc2ブログ

味の店 みちお食堂@新日本橋・神田 「タンメン」

みちお食堂@新日本橋・20161218・交差点
 師走なりの寒さながら、日差しがポカポカと暖かい土曜昼……今日も今日とて休日出社。銀座からもアクセスがよい、室町の新店「みちお食堂」へ。この界隈もかなり再開発が進みましたが、まだまだあちこちで工事中、どんな街並みになるのやら。
みちお食堂@新日本橋・20161218・店舗
みちお食堂@新日本橋・20161218・券売機
 11月オープンのこのお店、あの「TETSU」グループによる出店で、外装はご覧のようにワザと錆びたようなトタンを使ってレトロ感を演出、店内のBGMも昭和歌謡です。麺メニューは「タンメン」「味噌タンメン」「醤油ラーメン」に「ソース焼きそば」というラインナップ、「チャーハン」「野菜炒め」や「鯖の塩焼き」まであって、結構豊富なメニュー。とりあえず、筆頭ボタンの「タンメン」(780円)をポチッとな。

 かなり広い店内で客席も相当なものですが、厨房で調理するのは実質2名。しかも、「焼きそば」や「チャーハン」に手間がかかる上、「タンメン」系は野菜にスープを馴染ませる手鍋が小さく、実質1ロット2杯という製造ペース……約15分ほど待って、ようやく丼到着。いろいろ改善の余地がありそうですな。
みちお食堂@新日本橋・20161218・タンメンみちお食堂@新日本橋・20161218・スープ
 浅型の丼に、ナミナミとスープが注がれドカンと野菜がのった、なんとも気風(キップ)のよい丼姿。スープは受け皿にまでこぼれてますな。では、スープを一口……ふふん、コイツは結構好みのタイプ。超スッキリとした動物系のベースに、かなり強めに生姜を効かせキレキレにしておいて、炒め野菜とジックリ馴染ませ、野菜のフンワリとした旨味をのせたタイプ。都心部では、初期の「タンメンしゃきしゃき」が、一部店舗で試みたスタイルですが、今は非常に珍しい。コイツは食が進みます。
みちお食堂@新日本橋・20161218・麺
 麺も非常に個性的で、平打ち手打ち風縮れの、いわゆる「ピロピロ」タイプ。グニッとした歯応えは一瞬で、ボソッとした感触に続く歯切れも比較的軽快、手切りした麺をゆでたような断面のギザギザ感があってスープ持ち上げも良好で……なんか、八丁堀「七彩」に似てますが、アチラはその場で手打ちするタイプ。多加水ゆえ超スッキリとした甘みですが、超スッキリ&キレキレのスープと相性ピッタリ、麺量が少なく感じるほどですな(実際は140g程度で標準的)。
みちお食堂@新日本橋・20161218・具材
 具材はご覧の通り大ボリューム、モヤシにキャベツ・ニンジンなど野菜類に、チョイとキクラゲが加わって、後は挽肉がタップリ。野菜類の量は非常に多め、しばらくは野菜類と格闘しないと、あのピロピロ麺に行きつけないという仕掛けですが、シッカリとスープに馴染ませる過程で絶妙なシンナリ感に落ちついて、食べやすさも文句なし。挽肉も、敢えて事前に湯通し等で脂を抜いてあり、コク・旨味をジンワリにじませる程度の役作り。キクラゲによる食感の変化も含めて、非常に良く練られた構成です。
みちお食堂@新日本橋・20161218・辣油
 当然、こういうタイプは飽きが来るので、味変が不可欠。卓上には、酢・七味・黒胡椒・辣油などがスタンバイ、こういうタイプには、ブラックペッパーと辣油がピッタリと合うはずですが……実際、ドンピシャ。ちょっと、辣油の風味が個性的で気になりましたが、シッカリ馴染ませれば問題ありません。

みちお食堂@新日本橋・20161218・卓上
 野菜の旨味重視の「王道」的なタンメンに対して、キレとボリューム強化で差別化を図った「タンメンしゃきしゃき」(その後その路線は変化しましたが)、さらに一転、強烈な濃厚感でアンチテーゼをかませた「トナリ」など、都心では「タンメン」においても激しく試行錯誤が繰り返されてきましたが……その中でも個人的には最も気に入り、追従者がなく残念に思っていた「キレキレ」路線に、ついに「世継ぎ」が生まれましたな。少しメニューを絞り込んで、席数と提供時間のバランスをとれば、なおよいかも。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR