fc2ブログ

東京下町ラーメン 鶴の恩がえし 銀座店@新富町 「東京下町ラーメン」

鶴の恩返し@新富町・20210925・マンション
 緊急事態宣言も延長となり、台風で中断した週末ウォーキング&ランチを再開。前回歩いた新富町~東雲コースが気持ちよかったので、今日も同じコースで。腹ごしらえは、佃大橋の新富町側のふもと、中央区湊の新店で。このあたりは高級マンション街、ベンツやBMWがウロウロし、街ゆくご夫婦も見るからにハイスペ。
鶴の恩返し@新富町・20210925・店舗
 8月オープンのこのお店、高級住宅街に似つかわしくない、超庶民的な外装に、思わず微笑んでしまったり。ネット情報では、仲御徒町「東京下町ラーメン 福徳」の姉妹店とか、しかし店内口上にも「30年」の文字があったり、中華の一品料理も多かったりと、もとは街中華だったようです。
鶴の恩返し@新富町・20210925・メニュー
 店内は二人がけと四人がけのテーブル席のみ、麺メニューは結構バリエーション豊かで、醤油・塩・味噌が指定できる「東京下町ラーメン」と、「とんこつみそラーメン」に「鶏白湯ラーメン」、さらに「タンメン」や「広東麺」なども。とりあえずは、醤油で「東京下町ラーメン」(750円)をば。ちなみに、ネットでは950円などという情報も流れていましたが、デリバリ用チラシ記載の値段らしく、店内プライスは写真の通り。
鶴の恩返し@新富町・20210925・醤油鶴の恩返し@新富町・20210925・スープ
 細かく刻まれたネギがビッシリと浮く、往年の代々木の名店をチョイと彷彿とさせるような丼景色。まずは、スープをひと口……うん、さりげなさの中に光る、円熟のワザ。ベースは豚骨清湯のようで、シッカリとしたコクと豚の旨味。いわゆる「ノスラ」的な弱さはなく、街中華的な雑味もない、ピュアで非常に力強い味わいです。風味の強さを意識してか、ネギに混じって柚子を入れてありますが……コイツは不要、それほどこの豚骨清湯は魅力的です。醤油カエシは旨味とコク重視の使い方、キレは敢えて抑えてあります。
鶴の恩返し@新富町・20210925・麺
 麺は、やや細めの中太ストレート。こちらはいかにも街中華風の仕上がりで、本当は縮れが良いのでしょうが、味の濃い他メニューでも使う関係で、ニュートラルなセッティング。それでも、中加水麺を柔らかめにゆでてあり、しかも卵麺的な甘みも加わって、その強い甘味が醤油や味噌にはバッチリ合いますな。麺量も十分で、スープ量とのバランスも実に見事。
鶴の恩返し@新富町・20210925・具材鶴の恩返し@新富町・20210925・チャーシュー
 具材は、チャーシュー、メンマ、ナルトに小松菜、そして大量のネギと柚子が少々。白眉は何といってもこのバラロール・チャーシューで、濃い味付けもさることながら、豚の風味を強く残してあって、それが豚骨清湯の風味を呼び起こし、両者で「豚シナジー」を巻き起こすという、驚きの仕掛け。いやぁ……長らく食べ歩いていますが、こういう演出は初めてかも、「30年」のワザはダテではありませんな。

鶴の恩返し@新富町・20210925・店内
 コロナ禍のピークに生まれたお店だけに、店頭にも「中央区・江東区・港区 出前承り」の文字。チラシには出前は「1,500円以上」とありますが、どの麺メニューと一品料理メニュー(餃子・つまみ系のぞく)を組み合わせても、2品で到達するレベル。中央区湊もそうですが、川向こうの佃・月島・晴海・勝どき・豊洲・東雲・有明と、超高層マンションが林立し、面積のわりに世帯数が多く、再開発で道路アクセスが容易な地域。これはいいところに目をつけましたな……ますますのご発展をお祈りします。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR