fc2ブログ

中華そば 福味 東京駅KITTE店@東京 「中華そば 味玉入り」

福味@東京・20190326・ハトバス
 年度末、いろいろな仕事に節目到来、あれこれ想いを馳せる今日この頃ですが……鬱々としていても仕方がない。カラッと晴れた土曜日、ウォーキングのスタート点を丸ノ内のハトバス乗り場と見定めて、その通り向かいの「KITTE丸の内」地下1階の「ラーメン激戦区東京・丸の内」へ。
福味@東京・20190326・激戦区
 3月にオープンした「ラーメン激戦区」、あの「とみ田」系の「松戸富田麺絆」、「東京スタイルみそらーめん ど・みそ」、「四川担担麺 阿吽」、「博多屋台ラーメン 一幸舎」、そして「せたが屋」系の「中華そば 福味」が、ご覧のようにズラリと一列に並んでいます。予想通り、土曜昼下がりでも「松戸富田麺絆」は長蛇の列、「ど・みそ」「阿吽」はお馴染みですので、残り2店から「福味」を選んでみました。
福味@東京・20190326・店舗
福味@東京・20190326・券売機
 「せたが屋」系の「中華そば 福味」は、羽田にお店があるようですが、都心初出店。メニューは、醤油系、鶏白湯系、塩系の3系統で、あとは「東京駅KITTE店」限定の「紅の煮干しラーメン」。この限定とはずいぶん迷いましたが……まずは、この店のコンセプトを知るためデフォの「中華そば」に味玉つけて(930円)。
福味@東京・20190326・中華そば福味@東京・20190326・スープ
 オーソドクスなスタイルですが、2種のチャーシューや斬新なスタイルのネギ・メンマと、ちょっと鯔背(イナセ)な丼姿。まずは、スープをひと口……最近復権の兆しが感じられる、「鶏で押し出す」スタイルですな。能書きによれば、銘柄鶏「信玄丸鶏」を炊き込み、千葉・下総醤油ベースに昆布を仕込んだ醤油ダレでまとめたという、このスープ。丸鶏のふっくらとした味わいを押し出しながら、キレよりもコク重視の濃口醤油で軽く陰影をつけながら立体感を出し、鶏油で風味・昆布で旨味を調整するというアプローチ。それでも、鶏・鶏油特有のイヤミを完全に抑えて、しかも派手な演出を加えない「上品」な手法は、エリート・ビジネスマンが集う羽田や丸ノ内界隈では受けそうですな。
福味@東京・20190326・麺
  麺は、「せたが屋」系のコナノチカラ製麺所による中細ストレート。多加水麺ゆえスープを麺が吸いにくいはずですが、冒頭から醤油色に染まるこの景色。全く食材の条件は異なりますが、千葉「竹岡式」を連想させて、もともと千葉で食べ歩いていた私には印象的。シッカリとしたコシと、中細なのに質量感を感じさせる歯ごたえ、製麺にコダわる「せたが屋」系の一品として、申し分ない仕上がりです。
福味@東京・20190326・具材福味@東京・20190326・チャーシュー
 具材は、チャーシュー2種に支那竹、薬味のネギと追加の味玉。チャーシューは、鶏モモ肉と豚肩ロースの2種で、特にこの豚肩ロース(写真)が、濃い味付けに加えてスープもシッカリしみて、豚と鶏の味わいが深く交差した上、一瞬食材が何かわからなくなるほど面白く美味い。鶏油のコッテリ感がある一品ですので、メンマもこういうサッパリ・シャキシャキの支那竹タイプがせいかいだなぁ……味玉も、本来の味わいを活かし抑えた味付けで、方法論としてベストチョイス。

福味@東京・20190326・卓上
 これで昆布出汁を、スープそのものに効かせると、目黒「竹むら」のような鮮烈なアプローチになるのでしょうが……敢えてそういう方向性は避け、「余韻の残る」旨味という奥ゆかしいアプローチにシフトさせた一杯。ある意味、昨今の流行りとは一線を画し、そのくせ魚介に頼らないという意味では、「せたが屋」らしくない一杯。「せたが屋」も、次世代へ向けた味づくりに、模索を続けているところなのでしょう。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR