fc2ブログ

ザ・鷹山@神田 「とんこつ醤油ラーメン」

鷹山@神田・外神田
 JR神田駅南口から日本橋方面に向かう通りは、いまやラーメン激戦区。そのド真中に殴り込んだ、新店「ザ・鷹山」を訪店。
鷹山@神田・店舗
鷹山@神田・券売機
 この大看板、どうみても錦糸町「神鷹山」とウリふたつで、内装もそっくり。どうやら姉妹店のようですな。

 基本的に「家系」のお店ですが、「魚介とんこつ」系のつけ麺も用意されており、「どでか炙りチャーシュー」なんてメニューがあるのも、錦糸町「神鷹山」と同様ですな。とりあえず、「とんこつ醤油ラーメン」(650円)と「ほうれん草」(100円)をポチッとな、「麺固め・油少なめ」でお願いしました。丼は約4分で到着。
鷹山@神田・ラーメン
鷹山@神田・スープ
 では、スープを一口……12時間煮込んで完全に乳化したベースの豚骨、クドサを感じさせない程度のスマートなコクで、コイツはなかなか。しかし、かなり旨み過多な味わいで、どうやらカエシの問題に帰着しそうなあたりも、錦糸町「神鷹山」とウリふたつですな。それでも、どちらかと言えばコチラのスープの方がまとまっているような気も。
鷹山@神田・麺上げ 麺は、偏平した断面の中太麺ストレート。キッチリと固めのゆで上がりで、ガッシリとした歯応え。噛むほどに広がる豊かな甘みが、クリーミィな豚骨にジンワリ馴染んでいくような感覚で、結構美味しくいただけます。

 具材は、チャーシュー、ウズラ、海苔3枚に、増量したホウレン草。このホウレン草ですが、本来はゆで上げた後軽く絞ったものを使うべきところ、ゆで上げたまんま投入しているようで、ベッチャリとした食感もさることながら、ゆで汁がスープをマダラに薄めて、コイツはいただけません。海苔のクォリティもイマイチですな。

鷹山@神田・卓上
 「ホウレン草の使い方を見れば、その店の家系に対する『愛』の深さがうかがい知れる」、どなたかがおっしゃっていましたが、蓋し名言ですな。スープや具材の構成がシンプルな家系ですが、逆に言えば、どの要素にも決して手抜きが許されない、シビアな世界だとも言えます。多店舗展開する前に、もう一度自分の中の「愛」を、見つめ直してはいかがでしょう。

 店舗情報は、こちら

FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR