2012/03/19
大砲ラーメン@京王百貨店新宿店催事「大九州展」 「昔ラーメン」

新宿方面の仕事が押しに押して、乗り換えがてらラーメンひっかけるにしても、残り時間は30分弱。ダメモトで、京王百貨店新宿店で開催中の「大九州展」に出店している「大砲ラーメン」をのぞいてみることに。

ちょうどお昼時でしたが、客入りは7割ほど。やはり、中高年客が多い百貨店催事のイート・インで、「豚骨ラーメン」だと集客もこの程度ですか……「大砲」はカップラーメンとして関東でも発売されたことがあり、結構知名度はあると思いますが。メニューはレギュラーの「ラーメン」と、屋台時代の味を再現したという「昔ラーメン」。なんとなく「豚脂の揚玉(通称カリカリ)」に引かれて、「昔ラーメン」(850円)を。丼は約6分で到着。


麺は、博多麺よりは微妙に太めの細麺ストレート。低加水の麺をバリカタ程度にゆで上げて、小麦のギッチリ感が強調しており、結構食べ応えがあります。甘みもかなり力強く、パワフルなスープに全く負けていません。
具材は、チャーシュー、シナチク、玉子半個にネギ・海苔、そして例のカリカリがポツポツと浮かびます。シナチクは、最初はメンマだと思って食べていましたが、どうも食感が違うので帰宅後調べると、本店では「八女特産の干し竹の子」から作っており、この一品も同様かも。チャーシューもやや薄味で濃厚なスープと相性バッチリ、カリカリがランダムに加えてくるライトな甘みもグッドです。

後半、卓上の豆板醤風の調味料を加えてみましたが、ニンニクがスープのコクに分厚さを加え、辛味が豚骨のコクをハードに演出して、グンとアグレッシブになりましたが……もともと高めの塩加減、やや「リミッター・オーバー」気味に。

「大九州展」は21日まで。いつもは書き溜めた記事をポツポツとアップしておりますが、本日は速報でお届けしました。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
麺処 hachi@新宿 「極煮干ラーメン」 2012/03/31
-
桂花 末広店@新宿三丁目 「太肉麺」 2012/03/25
-
大砲ラーメン@京王百貨店新宿店催事「大九州展」 「昔ラーメン」 2012/03/19
-
麺屋 翔丸@大久保 「醤油ラーメン 並盛」 2012/02/29
-
(店名未定のラーメン店)@西武新宿 「醤油らーめん」 2012/02/04
-
スポンサーサイト
コメント