fc2ブログ

ぼっかけまぜそば 神戸灘八@赤坂見附 「ぼっかけまぜそば」

神戸灘八@赤坂見附・20200126・赤坂見附
 【まだ師走の頃の食べ歩き】
 年内だった仕事の締め切りが前倒しとなり、11月中にガムシャラに仕上げた結果、ポッカリと空白になった12月初旬。やることもないので、一杯引っかけて帰りますかな……赤坂見附の新店「神戸灘八」へ。
神戸灘八@赤坂見附・20200126・店舗
神戸灘八@赤坂見附・20200126・口上
 11月オープンのこのお店、神戸市山田のうどん専門店「八間蔵(はっけんぐら)」が出していた「すじ香露」というメニューを、同店で修行した方が中華麺にアレンジして創業したのが神戸三宮「神戸灘八」、その東京進出店となります。
神戸灘八@赤坂見附・20200126・券売機
 メニューは「ぼっかけそば」とそのバリエーション、とりあえず「ぼっかけそば」をポチッとな。店員さんに渡すと、麺量と温or冷を訪ねられますが、「冷たいのがオススメ」のご案内があったのでそれに従い、麺量は並盛(160g)で(大盛無料で240g、特盛り320gは100円増し)。券売機には、無料の味変アイテムのボタンもありますが、カウンターで口頭でも頼めるそうです。
神戸灘八@赤坂見附・20200126・ぼっかけまぜそば神戸灘八@赤坂見附・20200126・タレ
 ちょっとだけ、「台湾まぜそば」を連想してしまいそうな丼景色。カウンター上の食べ方指南に寄れば、「まずはそのまま」食べて下さいとのことですので、まずは一口いただきますと……完全に「和風」で、しかも美味い。「ぼっかけ」とは、牛スジ肉を醤油・みりん・砂糖などで甘辛く煮込んだモノ、このタレはその煮汁がベースのようですが、それにしてはサッパリ感もそこそこ感じられ、出汁や濃口醤油で少しアレンジしているのかも知れません。他の料理に例えれば、すき焼き鍋で残った煮汁に、出汁とカエシを足し直して仕上げた汁で、麺をいただいている感じ、当然美味くない訳がありません。
神戸灘八@赤坂見附・20200126・麺
 麺は、中細ストレート。かなり弾力が強い麺で、しかも滑らかな麺肌。加水率も相当高めにしているのか、スッキリとした味わいで、麺肌が適度にタレを弾き、絡みのバランスが取れた状態で弾力を楽しみながら咀嚼しますので、結果的に絶妙のバランスとなり、しかもノド越しも実にスムーズ。タレの「すき焼き」感も相まって、「和」の雰囲気満載の味わいです。
神戸灘八@赤坂見附・20200126・具材神戸灘八@赤坂見附・20200126・まぜ後
 具材は、ボッカケの牛スジ肉と、揚げ玉・海苔と、ネギに卵黄。これらをザックリ混ぜ込みますと、ご覧のような雰囲気に。タレとボッカケのお肉は当然のようにシナジーし、玉子とタレも「すき焼き」の法則によりググッとシナジー。そんな「和」の空間に、揚げ玉と海苔がさらに香ばしさと旨味を加えるという、一種「伝統料理」のような鉄壁のコンビネーション、さすが「うどん専門店発祥」という「歴史」を感じますな。味変にニンニクを加えて見ましたが、「和」の空間なのに、風味としてはウソのように自然に馴染んでしまい、そのくせ味の「厚さ」がグッと増して、これは結構オススメ。

神戸灘八@赤坂見附・20200126・卓上アイテム
 「和風」スープといいながら、中華麺に最適化されているのが日本のラーメンですが、うどん専門店発祥ゆえに、うどんでも蕎麦でも合いそうな、驚くべき「まぜそば」。外国の方には、「すき焼き」のように甘く煮込んだ肉料理に拒否反応を示す方も多いと聞いており、実際、外国人観光客が大量にウロウロされているロケーションなのに、店内のお客さんには一人もいなかったり。「すき焼き」愛溢れる、ほぼ「日本人限定」な完璧な味わい、機会がありましたら是非。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR