fc2ブログ

玉 GYOKU 豊洲店@豊洲 「濃厚味噌」(季節限定)

玉@豊洲・20201011・ららぽ1
 雨の平日昼下がり、豊洲へ出張り仕事で、ランチは雨でも濡れずに移動できるようになった「ららぽーと豊洲」へ。いつものようにフードコートの「玉」でつけ麺を食べようかと思っていましたが……
玉@豊洲・20201011・店舗
玉@豊洲・20201011・ポスター
 注文待ちの列に並びながら、ふと横を見ると「濃厚味噌」のポスターが。季節限定といっても半年も出すんですな……美味ければローテーションに入れようと、注文してみることに。
玉@豊洲・20201011・濃厚味噌玉@豊洲・20201011・スープ
 実に鮮やかな丼景色、ナミナミと注がれたスープに、心意気を感じます。まずは、スープをひと口……なんかこう、懐かしい味。「十数種類の素材を独自ブレンドした」という味噌ダレは、赤味噌を主体に少し辛味が加えられて、プチ・オロチョン的なスタイル。ただ、ベーススープは「玉」独特の濃厚な動物・魚介ではなく、野菜の旨味を活かしたサラリとしたもの。なので、昭和の頃に大増殖した味噌チェーン店の味に通じるものがあり、私のような古株には懐かしさもひとしお。
玉@豊洲・20201011・麺
 麺は太ストレートで、敢えて柔らかめに茹で上げたもの。シットリとした口あたりと、ムチムチした噛み心地、しなやかなので野菜など具材とも絡めやすく、これはよく考えられています。ただし、麺自体の甘みも強く、具材を絡めればさらに味が濃くなる中、意図的に濃度を抑えたスープとのバランスが、少しチグハグになっていく感じが……
玉@豊洲・20201011・具材玉@豊洲・20201011・チャーシュー
 具材は、チャーシュー、メンマ、キャベツ・モヤシなど野菜類と挽肉、そして薬味のネギ。バラ肉・チャーシューは他メニューと同じものですが、シッカリとタレがしみてコイツは美味い。野菜類にもキッチリとゆでが入っており、キャベツ・モヤシもシンナリして食べやすく、挽肉ともよく絡みます。

玉@豊洲・20201011・ららぽ2
 確かに食べ始めは「濃厚」ですが、徐々に野菜の優しい風味がふくらんで、食後感はなぜかサッパリ。これが「玉」の濃厚なベーススープだったら、クドくて最後まで食べられないかも……何度でも食べられる、ノスタルジックなプチ・オロチョン、月イチくらいならローテーションに入れてもよさそうです。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR