2020/11/22
玉 GYOKU 豊洲店@豊洲 「濃厚味噌」(季節限定)

雨の平日昼下がり、豊洲へ出張り仕事で、ランチは雨でも濡れずに移動できるようになった「ららぽーと豊洲」へ。いつものようにフードコートの「玉」でつけ麺を食べようかと思っていましたが……

注文待ちの列に並びながら、ふと横を見ると「濃厚味噌」のポスターが。季節限定といっても半年も出すんですな……美味ければローテーションに入れようと、注文してみることに。
実に鮮やかな丼景色、ナミナミと注がれたスープに、心意気を感じます。まずは、スープをひと口……なんかこう、懐かしい味。「十数種類の素材を独自ブレンドした」という味噌ダレは、赤味噌を主体に少し辛味が加えられて、プチ・オロチョン的なスタイル。ただ、ベーススープは「玉」独特の濃厚な動物・魚介ではなく、野菜の旨味を活かしたサラリとしたもの。なので、昭和の頃に大増殖した味噌チェーン店の味に通じるものがあり、私のような古株には懐かしさもひとしお。
麺は太ストレートで、敢えて柔らかめに茹で上げたもの。シットリとした口あたりと、ムチムチした噛み心地、しなやかなので野菜など具材とも絡めやすく、これはよく考えられています。ただし、麺自体の甘みも強く、具材を絡めればさらに味が濃くなる中、意図的に濃度を抑えたスープとのバランスが、少しチグハグになっていく感じが……
具材は、チャーシュー、メンマ、キャベツ・モヤシなど野菜類と挽肉、そして薬味のネギ。バラ肉・チャーシューは他メニューと同じものですが、シッカリとタレがしみてコイツは美味い。野菜類にもキッチリとゆでが入っており、キャベツ・モヤシもシンナリして食べやすく、挽肉ともよく絡みます。

確かに食べ始めは「濃厚」ですが、徐々に野菜の優しい風味がふくらんで、食後感はなぜかサッパリ。これが「玉」の濃厚なベーススープだったら、クドくて最後まで食べられないかも……何度でも食べられる、ノスタルジックなプチ・オロチョン、月イチくらいならローテーションに入れてもよさそうです。
店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
麺処 あきら@門前仲町 「屋台らーめん」 2020/12/31
-
中華そば 翔々や@門前仲町 「醤油ラーメン」 2020/12/13
-
玉 GYOKU 豊洲店@豊洲 「濃厚味噌」(季節限定) 2020/11/22
-
麺や 一途 導 SHIRUBE@豊洲 「選べるつけ麺 明美」 2020/10/04
-
麺や 一途 導 SHIRUBE@豊洲 「汐栞」 2020/09/08
-
スポンサーサイト
コメント