fc2ブログ

自家製麺 福は内 新宿曙橋店@曙橋 「カレーつけめん」

福は内@曙橋・20210605・交差点
 緊急事態宣言下、「劇場はOKだが美術館・博物館・映画館はNG」というウルトラ四次元ルールのおかげで、見ることかなわなかった「デジカメ展」。流石のバカ知事も無意味さに気づいたか漸く再開、土曜午前中にジックリ堪能。そのまま曙橋に移動しランチをいただくことに。
福は内@曙橋・20210605・店舗
福は内@曙橋・20210605・券売機
 2020年9月に、熊谷の人気店が曙橋に移転、最近の新店ではあまり見なくなった「自家製麺」の文字が実にマブしい。メニューは「つけめん」「辛つけめん」「カレーつけめん」「らーめん」に、なぜか「酸辣湯麺」というラインナップ。全メニュー、無料で麺量を200gから300gに増量できます。とりあえず、熊谷時代から名物だったという「カレーつけめん」(950円)をポチッとな、麺量は200gでお願いしました。
福は内@曙橋・20210605・カレーつけめん
 (スマホカメラの調子が悪く、写真少なめでスミマセン)。まずは、つけ汁をひと口……いや、コイツは並のカレーじゃありませんな。ベースのドロリとした動物系は、ネット情報では「鶏ガラやモミジ、ゲンコツ」使用だそうですが、個人的には特に鶏を濃く感じます。さらに、タマネギやニンジンといった野菜類もタップリ使われているとかで、この構成でカレーに合わないワケがありませんな。そのカレーは「20種類以上のスパイスをブレンド」したものとかで、市販の「和風カレー」とも、インド系カレーとも異なり、メリハリをきかせながら万人に受け入れられる、なんとも親しみやすいお味。
福は内@曙橋・20210605・麺
 麺は自家製で、やや太めの中太ストレート。なんともギッシリ・ガッシリした食感の麺で、最強レベルの噛み応え。ネット情報ではもともと大和芋を使っていたそうですが、コイツは今でも使ってますなぁ……とにかく、こんなにシッカリした食感の麺ははじめて。つけ汁にくぐらせていただいても、グイグイ咀嚼を要求してきて、噛めば噛むほど小麦の甘みが強く広がり、濃厚なつけ汁に全くヒケを取りません。このコンビネーション、この店にしか到達できない、唯一無二の境地ですな。
福は内@曙橋・20210605・具材福は内@曙橋・20210605・メンマ
 具材は、チャーシュー、メンマ、海苔にネギ、そして鷹の爪がアクセントに一本まるごと。バラ肉チャーシューは、表面を濃く味付け、中をトロリと柔らかく仕上げたモノ。個人的に発見だったのはこの材木メンマで、濃厚豚骨魚介系ならよくある具材でも、カレー味だと面白い風情に仕上がって、なんとも倒錯した美味しさ。カレー・メンマか……どこかおつまみで発売しないかしら。多めに入ったネギが加える薬味感も、実にグッド。
福は内@曙橋・20210605・スープ割り
 スープ割りにも丁寧に対応、おそらく豚骨魚介系の「つけめん」と同じ割り専用の魚介出汁を使っており、さらに細かく刻んだ搾菜(?)が加えられて戻ってきます。味にも食感にもサッパリとした雰囲気がグッと加わり、大満足のエンディング。私にしては珍しく、最後の一滴まで「完汁」してしまいました。

福は内@曙橋・20210605・客席
 なんといっても、この一杯のキモは「自家製麺」ですな。例えていえば、この太さの博多麺があったとして、それをハリガネで仕上げたような、独特の食感、ツッパリ感。この世界はすべて、コイツを中心に構成されていますなぁ……おそらく「酸辣湯麺」ですら。帰り際、券売機をもう一度眺めると、「にんにくメンマ」(250円)なる不思議なボタン。やっぱ、麺を支えるサブはメンマですか……さらなるアレンジを期待していますぜ。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR