2012/04/07
麺 やまらぁ@人形町 「台湾まぜそば」

またしても、雨の金曜夜。アレコレやっかいな仕事の多い週でしたので、「自分にご褒美」な気分ですが、雨じゃウォーキングもできないし……油そば系ですかな。人形町「やまらぁ」へ。

(ピンボケでスミマセン)狙い目は、最近レギュラーメニューに昇格した「台湾まぜそば」(800円)。平日なら14時以降と夜の部の提供で、「名古屋で新ご当地グルメとして中毒患者が続出」とか。「やまらぁ」といえば押しも押されもせぬ実力店、ラーメンもつけ麺も限定も、レベルの高さは折り紙つきですから、新作の仕上がりも楽しみです。丼は、約6分で到着。

ニラの緑、ネギの白、卵黄の黄色に海苔の黒、そして麺の下からチョコッと顔をのぞかす深紅の辣油と、なかなかカラフルな丼景色。コイツをザックリ混ぜ込んで、一口いただきますと……うん、期待通りの美味さ。芝麻醤的なホッコリとしたコクと甘み、辣油と山椒の刺激的な辛味と、「汁なし担々麺」的な味のイメージ。しかしいくつか違いもあって……


コク・キレ・旨味を、芝麻醤・辣油・スープで記号化して、カッチリと味を組み立てるのが日本風の担々麺。「汁なし」がデフォの四川風では、当然の如く旨味が力不足になりますが……その旨味をタレや海苔でシッカリと補強した上で、キレを研ぎ澄ましながら甘味と上手くシナジーさせ、「汁なし」とは全く別次元のバランスに持ち込んだ一杯。日本風でも四川風でもないから、「台湾」風とは言い得て妙。「やまらぁ」の新作、期待通りの出来栄えでした。
店舗情報は、こちら。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
麺や 航(わたる)@人形町 「味玉らーめん」 2012/05/02
-
中華 健楽@月島 「もやしそば」 2012/04/14
-
麺 やまらぁ@人形町 「台湾まぜそば」 2012/04/07
-
らー麺+CAFE らめんぬ@勝どき 「しょうゆらー麺」 2012/03/21
-
天雷軒 築地駅南店@築地 「味噌築地拉麺」 2012/03/17
-
スポンサーサイト
コメント