fc2ブログ

麺家 いし川@内幸町 「味玉ら~麺」

いし川@内幸町・内幸町
 翌日会議の準備も終わり、少しプレッシャーから解放された木曜日。内幸町駅から西新橋方向に歩くと、人影もまばら。目指すは新店「いし川」さんです。
いし川@内幸町・店舗
いし川@内幸町・券売機
 店外設置の券売機、メニューは「ら~麺」「つけ麺」「あえ麺」の三系統。入口から店内をのぞくと、どちらかと言えば「ら~麺」系を食べている人が多かったので、今日のところは「味玉ら~麺」(800円)で。丼は約6分で到着。
いし川@内幸町・味玉ら~麺
いし川@内幸町・スープ
 では、スープを一口……いや、ずいぶんとパンチのきいたお味。比較的濃厚な動物系、しかし鶏ガラの優しいコクがやや勝るようなバランスで、大勝軒系の動物系に通じるタッチ。これにサラッと魚介をきかせ、骨太な塩味のカエシで、ガツンと仕上げています。強い塩味とシャープな旨味の相乗効果で、グイグイと引き込んでいくような「リズム感」、このあたりはどこか「がんこ」系にも通じるタッチ。
いし川@内幸町・麺上げ
 麺はカネジン食品製で、玉子麺のように黄色い中太ストレート。パンと張った麺肌、プリプリッと口腔で踊る活きの良さ、このビビッドな食感が、アップテンポなスープによく合う。それでいて、ぺトッと人懐こい麺の甘みがあって、ソフトな動物系と上手く呼応するあたり、味の側面からもよく詰めてあります。
いし川@内幸町・具材
 具材は、チャーシュー、メンマ、味玉に海苔・ネギという、潔い構成。肩ロースチャーシューは濃い味がジックリしみたもの、メンマも醤油で濃く味付けてあり、味玉の味付けもまた濃い。スープ・麺が放つ強烈な「ビート」に、さらにワイルドにリズムを打ち込むような構成で、食べ進むほど「トランス感」が出てきます。

いし川@内幸町・カネジン
 強烈なビートで舌にリズムを刻みながら、麺量200gをあっという間に食べさせてしまうという、なんとも小気味良い一杯。しかも、具材による「打ち込み」が微妙な揺らぎをリズムに与えて、それがエモーショナルな「トランス感」を引き出していくという……なんとも「Groovy」な、この感覚。いやぁ、こういうスタイルのラーメンは滅多にない。この手法で、単調に陥りがちなあの油ソバ系をどう仕上げるのか、「あえ麺」を試す日が今から楽しみ。

 店舗情報は、こちら

FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR