fc2ブログ

Jikasei MENSHO@渋谷 「醤油らぁめん」

MENSHO@渋谷・20230417・PARCO
 仕事の関係で三茶近くに泊まる必要があり、アレコレHOTELを探したものの、結局私が最も嫌いな街・渋谷に泊まることになりました。かつて、このPARCO近くのオフィスに3年半も「幽閉」され、2度と近寄るものかと誓った宇田川町、こうしてまた舞い戻ることになるとは。
MENSHO@渋谷・20230417・店舗
MENSHO@渋谷・20230417・券売機
 とにかくさっさと夕食を済ませるべく、PARCO地下の食堂街「CHAOS KITCHEN」にある「Jikasei MENSHO」へ。あの庄野智治氏率いる麺庄グループの10店舗目で、2019年11月オープン。メニューは「中華そば」の醤油・塩、「鶏白湯ラーメン」と「ヴィーガン担々麺」に「ヴィーガン汁なし担々麺」。とりあえず「醤油らぁめん」(税込み950円)に味玉つけて、ポチッとな。店内は番号を呼ばれて自分でトレイを運ぶ、フードコートスタイル。
MENSHO@渋谷・20230417・醤油MENSHO@渋谷・20230417・スープ
 いつも意表をついてくる麺庄グループなので身構えていましたが、見た目は実にオーソドクスなスタイル。では、スープをひと口……いや、やはり麺庄、コイツは相当変わってる。ベースは豚骨清湯のようですが、香味油は背脂ベースではなく、魚介系の旨味も感じますが、かなり強めの酸味も感じたり。さらに醤油ダレはかなり甘めで……つまり、甘酸っぱい清湯系豚骨醤油という、オーソドクスな見た目とは裏腹な、なんとも独特な味わい。
MENSHO@渋谷・20230417・麺
 麺は、手もみ風のネジレ・縮れが入った、自家製の太麺。プリッとした口あたりと力強い弾力、キヌアを使っているせいか甘みにも独特な「太さ」があって、コイツは超一級品。スープが変わった風味ですが、酸味はともかく醤油ダレの甘みはこの麺ともよく合って、まずまずのコンビネーション。ただ、これほどの麺ですので、もっと引き立てる方法がありそうですが……ちょっと惜しい気も。
MENSHO@渋谷・20230417・具材MENSHO@渋谷・20230417・チャーシュー
 具材は、チャーシュー、メンマ、小松菜に海苔・ネギ、そして追加の味玉。メンマ、小松菜は、変わった風味のスープをリフレッシュしてくれ、それなりの役回り。ただしチャーシューは、低温調理の肩ロースですが……切り分けた後の保存で劣化が生じており、コイツはいただけませんな。味玉にも特に見るべきものはありません。

MENSHO@渋谷・20230417・卓上
 刺激を求めて若者が集まる街、渋谷。その感性はバラバラで、だからこそグルメでもファッションでも様々なアプローチを試す価値があるのでしょう。ただし、試した結果を評価するのも、とても難しい街のような気がしますな……マニアなら、「これが麺庄グループの作品か?」と思えるクォリティでも、渋谷の若者には分かるはずもなく、ましてやインバウンドの外人客には最初から無理。では、渋谷に店を出す意味は、どのあたりにあるのでしょうか……もうしばらくは再び、渋谷には近づきたくないオジさんなのでした。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR