2012/05/08
つけ麺処 銀座 利休@日比谷 「ごま味噌つけ麺」

20時過ぎ、残業に疲れ空きっ腹抱えて、数寄屋橋近辺をうろつきます。久々に「朧月」をのぞいてみましたが……いまや大変な人気店で、こんな時間に店外行列。こういう場合、ついつい「利休」に足が向いてしまいます。

銀座ファイブの地下一階、それも一番日比谷寄りにあるという、ちょっと分かりにくいロケーションですが、地下鉄駅にも直結しており、知っておくと便利なお店です。それに、結構真面目な味作りで、そのせいか徐々にファンも増えている模様。この日も八割がたの客入りでしたが、こんなに客が入った「利休」をみるのは、個人的には初めてです。注文は、未食の「ごま味噌つけ麺」(890円)。中盛りまで無料ですが、もちろん並盛で。

では、つけ汁を一口……おぉ、これはイケる。豚骨・鶏ガラに牛骨を加えた動物系に、サバ・ホタテ・昆布など魚介系を合わせ、三日かけて作るというベーススープ。コイツに「ごま味噌」を絡めるわけですが……「ごま味噌」といっても、「味噌風味の芝麻醤」的なものから「胡麻風味の味噌」的なものまで様々ですが、こちらは中間かやや後者より。胡麻と味噌のコクがバランスよく、スープの動物系とも上手く馴染んで、魚介系のアッサリ感が全体を静かにまとめ上げるような、絶妙のハーモニー。

麺は飴色で、丸山製麺製の中太ストレートで少し太め。しなやかさとコシを両立したミディアムなゆで加減で、シットリとした麺肌にシッカリとした歯応え、甘味も実に素直です。コイツをつけ汁にくぐらせ、ズバァ~~ッとイキますと……麺の甘さの透明感と、魚介と野菜の透明感のコラボレーションを、穏やかなコクの胡麻味噌がそっと持ち上げるような味わいで、コイツはなかなか。

具材はほとんどつけ汁に沈んでしますが、チャーシュー、メンマ、モヤシ・キャベツといった野菜類と、海苔・万能ネギ。どれも標準以上のクォリティです。そして、最後にスープ割りをお願いしますと、魚介出汁がグッと強まって、なんともアッサリしたあと味に。

店舗情報は、こちら。
※デフォの「つけ麺」や、「醤油」「塩」のラーメンなんかも、結構おススメです。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
多々豚湯(オードブル)@茅場町 「ラーメン(並)+ほうれん草」 2012/06/15
-
サンダーバード@茅場町 「1号ラーメン」 2012/06/12
-
つけ麺処 銀座 利休@日比谷 「ごま味噌つけ麺」 2012/05/08
-
麺や 航(わたる)@人形町 「味玉らーめん」 2012/05/02
-
中華 健楽@月島 「もやしそば」 2012/04/14
-
スポンサーサイト
コメント