2012/05/29
中華dining 仁@日暮里 「仁ラーメン」

前日ちょっと飲み過ぎた土曜日、なぜか少し早起きしてしまいました。ウォーキング開始まで少し時間があったので、いつもより足を延ばして日暮里へ。

お目当ては駅前の某中華料理店(右写真)でしたが……地元の方々に結構な人気のようで、2階席まで満員御礼、これは再訪の要ありですな。ま、今日のところは予め考えてあった第二候補、4月オープンの新店「仁」へ。

この場所は、これまで何回か店が入れ替わった「鬼門」の地。駅から少し離れ、韓国や中華の料理店が多い地域ですので、ラーメン専門店の営業は難しいのかも。メニューは、「塩」「味噌」「チゲ」系などに、つけ麺なんかもあって意外にバリエーション豊富。ま、初訪ゆえ店の名を冠した「仁ラーメン」(650円)で。丼は約7分で到着。


麺は中太で、細かく縮れが入ったもの。加水率とゆで加減で、コシとプリプリ感を演出していますが、縮れ麺でコレをやると、麺同士が絡まり合って取り分けにくい。味もやや素っ気ないもので、その「弱み」がスープの「弱み」にさらに寄り添う。

具材は、チャーシュー、メンマ、小松菜にキクラゲ、そして味玉半個。メンマの風味は悪くありませんが、ちょっと硬すぎ、味玉も中途半端な味付けです。一方チャーシューは味がシッカリしみており、ホロリとしながら肉汁もあって、「孤軍奮闘」しておりますな。

どこかこう、「ボタンのかけ違い」的なものを感じた一杯。逆に言えばオセロゲームのように、どこか一つを変えることで、すべてが変わってしまうような予感も。「味噌」や「チゲ」のベーススープとしてはこれで十分、しかし一人歩きさせるとなると……魚介系とのダブルにするとか、醤油を見直してカエシを磨き込むとか。もっとも、どこか日本人向けでない味の作り方をワザとしているようにも思えたので、この地域にはこれで合っているのかもしれませんが。
店舗情報は、こちら。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
麺や 葵 日暮里駅前店@日暮里 「辛つけ麺」 2015/12/13
-
ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪 「味玉醤油ラーメン」 2014/01/12
-
めん処 羽鳥@日暮里 「しょうがらーめん」 2013/03/25
-
又一順@日暮里 「あわびそば」 2012/07/21
-
中華dining 仁@日暮里 「仁ラーメン」 2012/05/29
-
スポンサーサイト
コメント