2012/07/21
又一順@日暮里 「あわびそば」

先日土曜日に訪れて、満員であえなくフラれたこのお店。店内は、ほとんど4人テーブル席ばかりで、家族連れでにぎわっておりました……それなら平日の方がよいかと、機会を見て再訪。お店は、日暮里駅前のロータリー沿い。

実に種類豊富な麺メニュー、アレコレ目移りしてしまいそうですが、こういう時はメニューの真中少し上あたりにイチオシ系があるはずですので、その中から「あわびそば」(1260円)を。

非常に落ち着いた雰囲気の店内、写真は2階席の風景ですが、1階席もほぼ同様のインテリア。窓際のテーブルにはご老人が一人、外の風景を眺めながら、ゆっくりとチャーハンを楽しんでおられました……静かな時間が流れるうち、丼到着。

モウモウたる湯気でしたので、以下ピントがイマイチですが、ご容赦。では、スープを一口……見た目から、てっきりトロミがついているのかと思いきや、サラリとした醤油スープ。普段、派手な味に慣れた舌には、最初は非常に淡い味に感じられますが……食べ進むうちに徐々に慣れ、鶏の旨みや醤油のコク、そしてジンワリとしたアワビの風味さえ、シッカリ感じられるようになります。ただ、薄味に慣れてくるにつれ、ケミカルが醸すボンヤリ感も同時に気になる……街の中華屋では、よくあることではありますが。

麺は、細麺ストレート。サワサワと口の中でソヨぐようなしなやかさで、ツルリとしたノド越し。アツアツのスープの中で最後までダレることのないクォリティ、スジの通った中華屋さんが、好んで使うタイプの麺ですな。ただし、この種の麺は甘味が弱く、それゆえ濃い味のスープと合わせるのがセオリですので、こういうジンワリとしたスープとの相性には、「?」がついてしまいます。

具材は、干しアワビと、マッシュルームにタケノコ。丁寧にもどしてある干しアワビは、とってもソフトですが風味はイマイチ弱い。タケノコもマッシュルームも薄味で、どちらかと言えば、食感の変化づけに専念させた、具材シフトですが……アワビのクニュッとした食感と、マッシュルームのポクッとした食感が、リズムとしては面白い。

店舗情報は、こちら。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
麺や 葵 日暮里駅前店@日暮里 「辛つけ麺」 2015/12/13
-
ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪 「味玉醤油ラーメン」 2014/01/12
-
めん処 羽鳥@日暮里 「しょうがらーめん」 2013/03/25
-
又一順@日暮里 「あわびそば」 2012/07/21
-
中華dining 仁@日暮里 「仁ラーメン」 2012/05/29
-
スポンサーサイト
コメント