2012/08/26
らーめん moguya(もぐや)@御成門 「塩らーめん」

午前中の用事が長引いて、ランチ抜きとなってしまった水曜日。帰りの電車を御成門で途中下車。ガンガン降り注ぐ紫外線のため、写真を撮っても青フィルターをかけたよう。

西新橋の名店「日吉」が閉店し、亀有の有名店「もぐや」の支店になったとの噂。私は「日吉」のファンだっただけに、かなりショック……ラーメン店が集うこの界隈も、少し様変わりするのかな。

メニューは、「醤油」「塩」「もぐめん」(白湯+落花生の担々風)の3系統、つけ麺や和え麺もあり、ランチセットも豊富です。券売機のボタン配置的には「醤油」が主力のようですが、なにしろ暑いので今日のところは「塩らーめん」(690円)と「味玉子」(100円)で。丼は約6分で到着。

では、スープを一口……いやいや、これは美味い! 口に含んだ瞬間、ホワッと広がるホタテの風味、その後を追って、魚介系・動物系のスッキリとした、しかし非常に分厚い旨みがグイグイと押し寄せます。丸鶏・豚足などを使った動物系はサラリとしたノド越し、そして塩ダレは少し強めで、キッパリとしたタッチ。塩の使い方が少し異なりますが、その「重層」的な味わいは、名店「ひるがお」を彷彿とさせますな……

麺は中細ストレートで、こちらもなんとなく「ひるがお」似。スープ同様、力強さとスッキリ感を両立した上々の味わいなのですが……どうもスープとの絡みがイマイチ。微妙にザラつきのある麺肌と麺の細さで、スープ持ち上げは良いはずですが、両者が絡むと、なぜか味が少しボンヤリします。

具材は、チャーシュー、メンマ、水菜に海苔・ネギ、そして追加の味玉。これらはいずれも、非常にハイレベルな仕上がりで、メンマはパリッとした歯応えから広がる豊かな風味、チャーシューもジューシーでメリハリをつけた味付け、味玉もご覧の通り黄身がトロ~リ。ネギのしつらえ方の芸の細かさ、海苔のクォリティなど、全くスキがありません。

店舗情報は、こちら。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
麺恋処 き楽@御成門 「中華そば」 2012/09/14
-
紅蠍(RED SCORPION)@西新橋 「汁なし担々麺」 2012/09/02
-
らーめん moguya(もぐや)@御成門 「塩らーめん」 2012/08/26
-
ラーメン よっしー@芝公園 「中華そば」 2012/08/21
-
麺家 一なり@新橋 「濃厚豚骨ラーメン(並)」 2012/08/14
-
スポンサーサイト
コメント