fc2ブログ

天下一品 赤坂店@赤坂 「こってりラーメン」

天下一品@赤坂・20130926・街角
 (まだ盛夏の頃)仕事を終えて新橋あたりを歩いておりましたが、ヒートアイランド現象にホトホト辟易。赤坂あたりは涼しいかと思い移動するも、こちらも立派にヒートアイランド。さらに、家系の新店をのぞいてみるも、ちょうど満席。行列よりも、「ちょうど満席で待ち先頭」というパターンこそ私は最も嫌いでして、踵を返してアテもなくフラフラ……ふと「天下一品」の前で足が止まりました。
天下一品@赤坂・20130926・店舗
天下一品@赤坂・20130926・メニュー
 そういえば、「都内の天一のなかでも赤坂店は特に美味い」という噂を聞いたことがあります。私はかつて京都・北白川に住んでいたことがあり、総本店や銀閣寺道店には週イチ以上で通った身、それに近い味との噂ですが……早速、「こってりラーメン」(並 700円)を注文。
天下一品@赤坂・20130926・こってり
天下一品@赤坂・20130926・スープ
 では、スープを一口……うん、確かに他店より「濃厚」な気がします。ただし「濃厚」とはいっても味の濃さではなく、コッテリ感が強く感じられるタイプ。つまり炊き込んだ鶏ガラが強めのバランスという意味で、逆に言えば野菜系の旨味やコクはわずかに弱め……同等のコッテリ感ながら、コク・旨味とのバランスもとれた総本店には、やや及ばないといった印象。しかし、敢えてコッテリ感を突出させた思い切りの良さは、他店にはない特徴といえるのかも。
天下一品@赤坂・20130926・麺
 麺は、中太の弱縮れ。2年前に神田店で食べた時には、麺が昔とは少し変わったという印象を持ちましたが、今日の麺は加水率もほどほどで弾力も強く、2年前の印象より明らかによくなっています。多少乱暴に引っ張っても切れないほどの強い麺に、ドロドロのスープを絡めてカルボナーラのようにいただく、こうでなくっちゃ天一とは言えませんな。
天下一品@赤坂・20130926・チャーシュー
 具材は、チャーシュー、メンマにネギ。昔、京都では「ネギ大」(ネギ増量)は無料でしたが、上京して有料と聞いてかなり驚きました。しかも2年前、神田店ではなんと170円……それが今日見ると120円、少しはマシになったのかしら。肩ロースチャーシューは意外なほど大判で味もシッカリ、明らかに改良されてきています。

天下一品@赤坂・20130926・ポップ 天一独特の「ニンニク薬味」も、他店の倍ほど入れないと、効きが弱く感じるほどの「コッテリ感」。こういう天一が好きな人にはタマらないんでしょうが……天一はもともと、京都・銀閣寺道の屋台が発祥で、総本店は北白川ですが、銀閣寺道店も格が高く、コッテリ感・コク・旨味のバランスについては、個人的には本店よりも好きでした。赤坂店は、どちらかといえば本店系の味をデフォルメしたような味に、私には感じられましたが……さて皆さんの評価はいかがでしょう。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR