2013/09/26
天下一品 赤坂店@赤坂 「こってりラーメン」

(まだ盛夏の頃)仕事を終えて新橋あたりを歩いておりましたが、ヒートアイランド現象にホトホト辟易。赤坂あたりは涼しいかと思い移動するも、こちらも立派にヒートアイランド。さらに、家系の新店をのぞいてみるも、ちょうど満席。行列よりも、「ちょうど満席で待ち先頭」というパターンこそ私は最も嫌いでして、踵を返してアテもなくフラフラ……ふと「天下一品」の前で足が止まりました。

そういえば、「都内の天一のなかでも赤坂店は特に美味い」という噂を聞いたことがあります。私はかつて京都・北白川に住んでいたことがあり、総本店や銀閣寺道店には週イチ以上で通った身、それに近い味との噂ですが……早速、「こってりラーメン」(並 700円)を注文。

では、スープを一口……うん、確かに他店より「濃厚」な気がします。ただし「濃厚」とはいっても味の濃さではなく、コッテリ感が強く感じられるタイプ。つまり炊き込んだ鶏ガラが強めのバランスという意味で、逆に言えば野菜系の旨味やコクはわずかに弱め……同等のコッテリ感ながら、コク・旨味とのバランスもとれた総本店には、やや及ばないといった印象。しかし、敢えてコッテリ感を突出させた思い切りの良さは、他店にはない特徴といえるのかも。

麺は、中太の弱縮れ。2年前に神田店で食べた時には、麺が昔とは少し変わったという印象を持ちましたが、今日の麺は加水率もほどほどで弾力も強く、2年前の印象より明らかによくなっています。多少乱暴に引っ張っても切れないほどの強い麺に、ドロドロのスープを絡めてカルボナーラのようにいただく、こうでなくっちゃ天一とは言えませんな。

具材は、チャーシュー、メンマにネギ。昔、京都では「ネギ大」(ネギ増量)は無料でしたが、上京して有料と聞いてかなり驚きました。しかも2年前、神田店ではなんと170円……それが今日見ると120円、少しはマシになったのかしら。肩ロースチャーシューは意外なほど大判で味もシッカリ、明らかに改良されてきています。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
麺家 一なり@新橋 「茎わかめラーメン」 2013/10/31
-
味里@新橋 「ちゃんぽん」 2013/09/29
-
天下一品 赤坂店@赤坂 「こってりラーメン」 2013/09/26
-
横浜家系ラーメン 一刀家@赤坂 「豚骨醤油ラーメン」 2013/09/05
-
長浜屋台ラーメン 一心亭 新橋店@新橋 「ばかねぎラーメン」 2013/08/13
-
スポンサーサイト
コメント