fc2ブログ

博多ラーメン ガツン@両国 「ラーメン」

ガツン@両国・20140105・京葉道路
【まだ師走の頃の食べ歩き】
 一応今日で仕事納め、職場は夕方から「納会」に突入、軽く飲んで2、3つまみましたが……非常に中途半端。このまま空きっ腹で飲み続けると悪酔い必至ですので、早々に引き揚げ「軽く一杯」引っかけることに。博多豚骨なら麺量少な目、両国の新店「ガツン」へ、お店は京葉道路沿い。
ガツン@両国・20140105・店舗
ガツン@両国・20140105・券売機
 昨夏、本所にオープンしたお店の2号店、「多田製麺所直営」とのことですが、あの「紫匠乃」なんかと同じ母体ということかしら……メニューは「ラーメン」に、「黒ラーメン」が加わっているようです。そして、この店のウリ「替え玉1玉無料」「200円で替え玉放題」も依然健在、「辛高菜」が卓上になく、別注文(100円)というのも1号店と同システム。今日はサックリと「ラーメン」(500円)のみで。
ガツン@両国・20140105・ラーメン
ガツン@両国・20140105・スープ
 では、スープを一口……うん、去年からは少し調味を変えてきているかも。豚骨は、完全乳化の2歩手前ほど、豚骨臭とワイルドな風味が多少プラスされて、イイ感じに仕上がっています。そして、カエシを結構強めにきかすのがこの店の特徴ですが、塩分でメリハリとキレを際立たせるスタイルから、旨味をグッと強調するスタイルに少し変化。まぁ、ケミカルによる演出ですので賛否あるでしょうが、下町のラーメンっぽくていいんじゃないかな。
ガツン@両国・20140105・麺
 麺はもちろん細ストレート。カタさは指定できますが、無指定ですと「バリカタ」程度で仕上げてきます。昨年はちょっと歯切れにクセがあるように感じましたが、これも調整したのかイイ感じ。風味・甘みにコレといった特徴はありませんが、メリハリのあるスープですので、麺の甘みが際立って、結構美味しくいただけます。
ガツン@両国・20140105・チャーシュー
 具材は、チャーシュー、キクラゲと、薬味のネギ。肩ロース・チャーシューは信じられないほどの薄切りですが、この方が麺に絡めやすいし、キッチリ濃く味付けられて、なかなか美味い。キクラゲもたっぷり入っており、替え玉1つくらいならカバーできそう。仕上げに卓上のニンニクをクラッシュ、1号店と同様に、結構辛味のつよいニンニクで、スープにガツンとインパクト。

ガツン@両国・20140105・卓上 久々に、軽くビールを飲んだ後に、「豚骨注入」してみましたが……いやぁ~~五臓六腑にシミ渡りますなぁ。特に「凄み」のある豚骨ではありませんが、シュアな仕上がりでワンコイン、しかも「替え玉放題」といった独特なサービスで、多店舗展開の豚骨店とはキッチリ差別化できているという……商売のツボの押さえ方が、実に上手い。しかも長時間営業で無休とコンビニエント、こういう店が近所にあると、とっても重宝しますな……その分体重も増えそうで、ちょっと怖くもありますが。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR