2014/01/12
ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪 「味玉醤油ラーメン」

食べ歩きの自己ルールでは、三ノ輪はギリギリ行動圏外。しかし、隣の芝生はなんとやら、気になるお店が次々生まれる地でもありまして……12月、どうしても気になる店ができまして、ほぼ5年ぶりに常磐線のガードを見上げることになりました。お店の名前は「トイ・ボックス」。

あの「69'N'ROLL ONE」(以下「69」)など有名店で修業を積まれたご主人は、業界ではかなり名の知れた方とか。メニューは今のところ「醤油ラーメン」一本、寸動に入れられているのはほぼガラのみのようで、鶏油の取り去り方が実に慎重。その他、丼の温め方、2回に分けた鶏油の入れ方、スープ分量の調整の仕方、麺湯切りなどなど……仕事っぷりを見るだけで、出てくるラーメンの質の高さが容易に予想できますな。見とれているうちに、「味玉醤油ラーメン」(800円)が到着。

では、スープを一口……うん、「ラーメンの本質」を感じさせる味。鶏主体で風味豊かなスープに醤油ダレというシンプルな構成、しかし非常に深みのある味わいです。味の構成としては「69」に通じるものがありますが、鶏油の風味がさらにふくよか、醤油ダレはキレよりもコクを重視したもので、これが鶏油に包み込まれて実にマイルド。「69」が「キレ」なら、こちらは「丸さと分厚さ」、そんな対比になろうかと。

麺は中太ストレート。こちらも、スープのキレで麺の甘みを引き立てる「69」とはスタイルが異なり、加水率低めの麺を気持ち柔らかめにゆで上げて、適度にスープを吸わせながら、スープと麺の味をジックリ馴染ませていくような、そんなスタイル。後半に向け、トータルな味わいがグングンと深まっていくこの感じ、感動的ですらありますな。

具材は、チャーシュー2種とメンマ、ネギ、そして追加の味玉。チャーシューは、鶏と豚の二種ですが、印象的なのはこの豚バラロールの一品。スープの入った寸動に生肉の状態のまま入れ仕上げたもので、ちょうどいい塩梅の「低温調理」、プリッとした食感を楽しむうち、スープがしみ込んだ肉汁がジワジワと口腔に広がって……ウットリするほどの美味さ。味玉もキッチリ半熟の仕上がりで、ねっとりした黄身が濃厚な風味・甘みを振りまいて、分厚い味わいの鶏スープをさらに盛り上げます。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
麺や 葵 日暮里駅前店@日暮里 「辛つけ麺」 2015/12/13
-
ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪 「味玉醤油ラーメン」 2014/01/12
-
めん処 羽鳥@日暮里 「しょうがらーめん」 2013/03/25
-
又一順@日暮里 「あわびそば」 2012/07/21
-
中華dining 仁@日暮里 「仁ラーメン」 2012/05/29
-
スポンサーサイト
コメント