2014/02/11
麺屋 鶴若@三ノ輪 「背脂中華そば」

どの方面を食べ歩くか考えるとき、私の場合「1番候補価値(=期待値×閉店リスク)+2番候補価値(=期待値×閉店リスク)+…」で考えるのですが、これで計算するとまだまだ三ノ輪方面が有力候補。なんと三週連続で週末に足を運びましたが……1番候補(写真左端)はあえなくシャッター。無休で昼から通し営業とのネット情報でしたが……という訳で、2番候補の「鶴若」へ。

先週、神奈川淡麗系の「淡麗塩そば」をいただいて、その見事なクォリティに驚きました。この店のウリは「神奈川淡麗中華そば×新潟5大ラーメン」ですので、今度は新潟系からどれか。今日は1番候補で尾道ラーメンを食べるつもりでしたので、体が背脂醤油を求めたまま……そこで、新潟燕三条系から「味玉入り背脂中華そば」(750円)を、ポチッとな。今回は厨房が見えるカウンター席、平笊による見事な麺上げを堪能できました。

では、スープを一口……なんだか「優しい」味わいで、イイ感じ。フンワリとした煮干しの風味、その豊かな旨味が背脂と溶け合って、なんとも優しくジンワリとした美味さ。醤油には敢えてコク・キレを主張させず、「背景色」的な使い方に徹して、煮干し・背脂の味わいを、そっと前面に押し出しています。

麺は、「淡麗塩そば」と同じ中太ストレート。多少「塩」よりも柔らかめのゆで加減に感じましたが、その方がこの麺本来のシッカリした甘さにマイルド感が加わるようで、この優しいスープにはよく合います。

具材は、チャーシュー2種、メンマ、岩海苔に刻みタマネギ、薬味のネギと追加の味玉。バラロール・チャーシューの美味さは前回通り、味玉も予想通りのクォリティで、黄身の甘みを際立たせた仕上がり。刻みタマネギはかなり辛めで、優しい雰囲気のこの一杯には、かなり大胆なアクセントですが……もうチョイ湯通しした方が良いかも。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
麺屋 あかみ@浅草橋・秋葉原 「ラーメン」 2014/05/22
-
海老だしの哲 御徒町店@御徒町 「海老だしの味噌らーめん」 2014/05/20
-
麺屋 鶴若@三ノ輪 「背脂中華そば」 2014/02/11
-
麺屋 鶴若@三ノ輪 「淡麗塩そば」 2014/01/25
-
天然豚骨醤油 玉 超大吉@御徒町 「味玉ラーメン」 2014/01/03
-
スポンサーサイト
コメント