fc2ブログ

369麺屋@神田 「コラーゲンたっぷり元気ラーメン」

369麺屋@神田・20140220・街角
 二週続けて週末は大雪、ひたすら「引きこもり」をキメようと思っておりましたが、仕事の方が許してくれません。仕方なく休日出社した日曜日、ランチは神田方面で探すことにしましたが、目指すお店はどこも行列……「『天一』でも食べて帰るか」と歩いていると、ふと「369麺屋」の前で足が止まりました。
369麺屋@神田・20140220・店舗
369麺屋@神田・20140220・メニュー
 神田「天一」の裏手にあたるこの場所は、何軒かラーメン店が入れ替わった「鬼門」の場所。2年前「369麺屋」ができた時も、すぐ代わるだろうと思っていましたが……意外に続いておりますな。メニューはなんとも多彩な内容ですが、筆頭の「コラーゲンたっぷり元気ラーメン」(680円)を差し置いて、人気No.1が担担麺でNo.2が油そば、No.3が味噌ですか……ここまで「本音と建前」がハッキリした店も珍しい。しかし、まずは「建前」(筆頭)からいただきましょう。
369麺屋@神田・20140220・ラーメン
369麺屋@神田・20140220・スープ
 まずは、スープを一口……ん? 「鶏」? 看板には「秘伝濃厚とんこつスープ」とあり「コラーゲンたっぷり」とのネーミング、てっきり「豚足強めの豚骨」あたりを想像していましたが、ベースの動物系は鶏主体の白湯と思われ。比較的濃厚で風味も強く、ベースとしてはシッカリしていますが……カエシがどうも。全体の味がボンヤリと霞み、醤油のコク・キレもボンヤリとしたニュアンス……おそらく、ケミカルの使い方がまずいのかも。
369麺屋@神田・20140220・麺
 麺は、中太の弱縮れ。柔らかめのゆで加減でソフトな食感、シンプルで親しみやすい甘みの麺で、こういう昔風の中華麺はイマドキ賛否分かれてしまいますが……鶏系のスープには、意外にこういう麺がよく合ったり。ボンヤリしたスープですが、鶏の風味だけは強く出ていますので、コンビネーションとして悪くありません。
369麺屋@神田・20140220・チャーシュー
 具材は、チャーシュー、メンマ、味玉半個に海苔、そしてワカメと薬味ネギが少々。チャーシューは、箸でつまむと肉身がモロモロッと崩れるような柔らかさ、珍しいタイプですが脂身含めて味としては悪くありません。メンマ、海苔、味玉は平凡、問題はワカメですが……これを絡めると、急に味が強まる。ラヲタには極端に評判の悪いワカメですが、この一杯に関しては、レベルアップのためのヒントになっているような。

369麺屋@神田・20140220・卓上 アミノ酸系と核酸系の旨味成分が混じり合うと、旨味がより強くなり素材の風味をシャープに感じさせることはよく知られたことですが、素材とケミカルで同じ系列の旨味を重ねると、味が急にボヤけます(*)。おそらく、このスープはそのワナにハマッていますな……動物系のイノシン酸(核酸系)にワカメのグルタミン酸(アミノ酸系)が絡むことで、急に味が強まるのがその証拠。

 ところで、よく「無化調至上主義」の方がいらっしゃいますが、私はケミカル容認派。たとえば絵画の世界に例えて言うと、「無化調」は「写実主義」になるのでしょうが、それだけが芸術じゃない。「印象派」にしろ「キュピズム」にしろ、対象に何らかのデフォルメを加えて描くわけで、ケミカルで「味空間」を歪めてデフォルメする方法もアリだと思われ。ただ、その方法が適切な「効果」をもたらすかということであって……そういう意味で、「ケミカル」方法論の組み換えで、劇的に美味くなりそうな一杯でした。

 店舗情報は、こちら

(*)単純な昆布出汁をとって味見をし、そこに味の素(昆布と同じグルタミン酸)を加えると、その「ボヤけ方」が簡単に体感できます。

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR