2014/04/10
博多ラーメン 和@赤坂 「ラーメン」

花に嵐のたとえ通り、満開の桜に打ちつける激しい雨。そんな雨も上がり、今度は強い風が吹き始めた金曜夜、赤坂の新店「和」(かず)へ。場所はTBSの裏手で、少しさみしい路地(写真)を入ったあたり。

3月オープンのこのお店、小奇麗な外装・内装で金がかかっていますが、「資本」系的な匂いがなく落ち着いた雰囲気。博多ラーメンのお店ゆえ、メニューは基本的に「ラーメン」一本で、あとはトッピングのバリエーション。敢えて別注文にしてある「辛子高菜(激辛)」(100円)が気になりますが……まずは、シッカリ豚骨を味わうために、今日のところは「ラーメン」(680円)で。

では、スープを一口……お、ちょっと新感覚の豚骨。トロッとした粘度があって見た目かなり濃厚そうですが、豚骨臭は少なく脂分由来のコッテリ感も少なくて、口あたりはマイルド……しかし、溶けだした髄の風味がグッと舌を押す感じで、ノド越しにシッカリ残る「質量感」。一方、カエシはかなり強めで、豚骨の濃さの割にキレをキッチリきかせています。なにがなし、「博多」というより、万人向けチューンの「久留米」といった風情ですな。

麺は、細麺ストレートのいわゆる博多麺ですが、博多麺の中では多少太めの部類かも。「かため」でお願いしましたが「バリかた」に近い仕上がりで、太さの関係もあって食べ応え十分。甘みも非常に力強く、質感・味ともに濃厚なスープに負けていません。

具材は、チャーシュー、キクラゲと薬味のネギ。チャーシューは、ホロホロに仕上げた肩ロースで、味付けも濃いめ。しかし、スープもカエシをきかせた味濃いめで、麺も濃い風味ですので、多少くどさが感じられたり……さて、金曜夜のお楽しみ、卓上のクラッシュ・ニンニクをガツンと投入すると、濃厚豚骨がシッカリ受け止め、グングン「マッチョ」なスタイルに。さらに、卓上の自家製ラー油が面白く、適度な細かさの唐辛子粉がチリチリとまだらに辛味を加えて、全体がいい塩梅に「ケバ立ち」ます。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
泉岳寺駅前 らーめん 徳@泉岳寺 「塩そば」 2014/05/14
-
ワイン卸売酒場 GOSSA@浜松町 「ココナッツチキンカレーらぁめん」 2014/04/29
-
博多ラーメン 和@赤坂 「ラーメン」 2014/04/10
-
麺屋 7.5Hz@虎ノ門・内幸町 「中華そば(小)」 2014/04/01
-
中華そば むらさき山@三田 「中華そば」 2014/02/27
-
スポンサーサイト
コメント