2014/05/12
香辣担々麺 愚直人@神田 「香辣担々麺」

数週間ぶりに休みのとれた土曜、朝起きると体がダルオモ……二度寝したいのはヤマヤマですが、どうにも最近運動不足、なんとか体に「活」入れて、ウォーキングで汗をかく必要がありますな……「活」には辛いものが最適という訳で、今月神田にオープンした担々麺専門店「愚直人」へ。場所は、神田駅南口の「そら」や「時翁」がある路地の奥。

メニューは、事実上「香辣担々麺」一本で、あとはトッピングのバリエーション。まずは、店名にも冠せられている「香辣担々麺」(600円)をば。ちなみに、メニューには夜営業が23時半までとなっていますが、土曜は21時前に早仕舞の場合があるようで、実は先週フラれてしまいました。

底浅の大きな丼、真ん中にドカンとのる自家製辣油と、なかなかインパクトのある丼姿。あまり混ぜずにベース・スープをいただきますと、鶏の風味・旨味が結構濃厚。さらに辣油・肉味噌を混ぜ込んで、もう一口いただきますと……芝麻醤は、粗さの違うスリ胡麻を数種類ブレンドしてあるとか。特有の「胡麻ペースト」的なコクは弱めで、スリ胡麻特有の香ばしさを優先させた使い方。そのせいか、「担々」とは言っても鶏の旨味と肉味噌のコクを「柱」にした味の構成になってます。一方、自家製辣油は相当なパンチ力で、さほど辛くはありませんが、野太いキレがドスンと響く。

店内の麺箱から察するに、麺は林家製麺製で中太ストレート。低加水麺特有のポクポクとした歯応え、そしてグイグイ押し出す感じの甘みがあって、胡麻ペースト的な甘みが弱めのスープですから、これはこれで結構噛み合う。いや、「美味い」といった方がいいレベルですな。

具材は、肉味噌、小松菜、ネギといったところ、担々麺ですのでこれで十分で、むしろ味変の方がメイン・イベント。卓上アイテムは花椒・自家製辣油と酢・醤油、そこで自家製辣をタップリ加え、花椒をガリガリふりかけますと……「ドスン」が「ガツン」へ、フェザー級のパンチ力がミドル級にパワーアップ。皆さんも是非お試しあれ。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
ソラノイロ salt & mushroom@麹町 「キノコベジソバ」 2014/05/31
-
福の神食堂@秋葉原 「冷やし煮干し中華そば」 2014/05/25
-
香辣担々麺 愚直人@神田 「香辣担々麺」 2014/05/12
-
麺処 花田 神田店@神田 「味噌」 2014/05/05
-
九州とんこつらーめん ひらさわ@水道橋 「らーめん」 2014/04/20
-
スポンサーサイト
コメント