fc2ブログ

銀座 梵天@銀座一丁目 「スーラータンメン」

梵天@銀座一丁目・20140829・一丁目
 お盆まっただ中、当然夏休みなどあろうはずもなく、休みエンジョイ中の同僚が残していった仕事を悶々とこなしては、グッタリ疲れて帰る毎日ですが……こんな私に救済の手を差し伸べてくれるはずのラーメン屋も、軒並みお盆休み。どこか開いていないかのぞいて回るうち、銀座一丁目の端まで来てしまいました。腹をくくって久々に「梵天」を再訪。
梵天@銀座一丁目・20140829・店舗
梵天@銀座一丁目・20140829・ポップ
 2011年オープン時に訪店していますので、3年ぶりの再訪。ドアに「強冷中」とある通り、店内はガンガンに冷房が効いています。夏限定は2種類あって、「スーラ―タンメン」と「ゆず冷し」(冷し中華)。涼しい店で辛い一杯もオツなものかと、「スーラータンメン」(850円)を注文。
梵天@銀座一丁目・20140829・スーラータンメン
梵天@銀座一丁目・20140829・スープ
 では、スープを一口……うん、フツーに美味しい。鶏ガラと思われるベースはかなりアッサリしたもので、コクも旨味も非常に淡い。そのため、酢も辣油もベースで丸まらずにググッと前面に押し出してくるようなバランスで、それなりにパンチを感じます。もちろん、最終的には玉子が絡んで味が丸まりますので、「多少アグレッシブ」程度の印象ですが……ちなみに、酢も辣油も特にヒネリはなく、フツーの風味。
梵天@銀座一丁目・20140829・麺
 麺は、三河屋製麺製の細麺ストレート。記憶があいまいですが、以前食べた「らーめん」の麺よりやや細くなった印象、しかし三河屋独特のしなやかなノド越しと、アッサリ感じさせながらジンジンと訴えかけるような甘みがあって、「多少アグレッシブ」なスープをむしろ麺でリードしている感じ。
梵天@銀座一丁目・20140829・具材
 具材も世の酸辣湯とほとんど同じラインナップで、玉子・椎茸・タケノコ、そして笹切りの白ネギが加わる点が、珍しいといえば珍しい。850円という強気設定ですので、なにかサプライズを期待していましたが、コイツはかなり拍子抜け。

梵天@銀座一丁目・20140829・札書き 麺が上質である点を除けば、どこにでもあるような酸辣湯麺。ま、「通念」通りの安定した味を求めるお客さんもいるわけで、妙な仕掛けを排し「通念」通り提供することにも、一定の価値はあるのでしょう。どちらかといえば、ラーメンに「非日常」を求めるラヲタの方が、どうにかしているのかもしれませんが……周囲のホテルには外国人の宿泊客も多く、「通念」がない上ひたすら「非日常」を求めてらっしゃることを考えれば、この店なりのオリジナリティを、何かを追求してみても面白いかもしれません。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR