2014/08/29
銀座 梵天@銀座一丁目 「スーラータンメン」

お盆まっただ中、当然夏休みなどあろうはずもなく、休みエンジョイ中の同僚が残していった仕事を悶々とこなしては、グッタリ疲れて帰る毎日ですが……こんな私に救済の手を差し伸べてくれるはずのラーメン屋も、軒並みお盆休み。どこか開いていないかのぞいて回るうち、銀座一丁目の端まで来てしまいました。腹をくくって久々に「梵天」を再訪。

2011年オープン時に訪店していますので、3年ぶりの再訪。ドアに「強冷中」とある通り、店内はガンガンに冷房が効いています。夏限定は2種類あって、「スーラ―タンメン」と「ゆず冷し」(冷し中華)。涼しい店で辛い一杯もオツなものかと、「スーラータンメン」(850円)を注文。

では、スープを一口……うん、フツーに美味しい。鶏ガラと思われるベースはかなりアッサリしたもので、コクも旨味も非常に淡い。そのため、酢も辣油もベースで丸まらずにググッと前面に押し出してくるようなバランスで、それなりにパンチを感じます。もちろん、最終的には玉子が絡んで味が丸まりますので、「多少アグレッシブ」程度の印象ですが……ちなみに、酢も辣油も特にヒネリはなく、フツーの風味。

麺は、三河屋製麺製の細麺ストレート。記憶があいまいですが、以前食べた「らーめん」の麺よりやや細くなった印象、しかし三河屋独特のしなやかなノド越しと、アッサリ感じさせながらジンジンと訴えかけるような甘みがあって、「多少アグレッシブ」なスープをむしろ麺でリードしている感じ。

具材も世の酸辣湯とほとんど同じラインナップで、玉子・椎茸・タケノコ、そして笹切りの白ネギが加わる点が、珍しいといえば珍しい。850円という強気設定ですので、なにかサプライズを期待していましたが、コイツはかなり拍子抜け。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
九代目 けいすけ@東銀座 「鴨白湯そば」 2014/09/11
-
味噌麺専門店 いちなり@勝どき・月島 「冷しみそ麺」 2014/09/05
-
銀座 梵天@銀座一丁目 「スーラータンメン」 2014/08/29
-
銀座 鴨そば 九代目 けいすけ@東銀座・銀座 「芳醇 鴨そば」 2014/08/26
-
CHINESE TABLE 彩華@月島・勝どき 「担々麺」 2014/07/10
-
スポンサーサイト
コメント