2014/09/25
一風堂 豊洲店@豊洲 「からか麺」(のはず)

三連休中日だというのに豊洲でお仕事。帰り道、あまりに腹が減ったので、どこかで一杯引っかけようと頭をひねりますが……そういえば、最近オープンした「豊洲フォレシア」に「一風堂」が入っていたはず。「豊洲フォレシア」(写真中央)は、豊洲に建設予定だった三つ子のオフィスビルの最後の一棟で、8月28日にオープンしたばかり。

店内は、カウンターよりもテーブル席が多い「一風堂」特有のレイアウト、半個室的なボックス席もあるようです。メニューは他店と共通で、開店したばかりのせいか、限定等もなし。とりあえずは、お気に入りの「からか麺」(880円)を注文。「一風堂」はそういう店が多いのですが……注文取り・配膳の基本練習もしていない店員を実戦配備し、動かしながらアレコレ指導、アブなっかしくて見てられません。

う~~ん、最近食べた南青山店の一杯とは、明らかに色が違うなぁ……照明のせいかしら。まずは、スープを一口……いや、味も違いますな。「一風堂」自慢の豚骨に、数種類のスパイスで仕上げた肉味噌・辣油をドバっとのせたこの一杯、コク・辛味がアグレッシブに訴えかけて、強めの塩味でビシッとシメる設計ですが、その「アグレッシブ」さがどうもナマクラ。よく見ると、明らかに炭化した粒々が多く混ざり、これはスパイスを加熱しすぎたんじゃないかなぁ……味も、香ばしいというより微妙に焦げ臭く、その苦みで豚骨の旨味もトーンダウン。

麺は、「からか麺」専用の極細縮れ。「固め」指定でしたが、「ハリガネ」以上の固さに仕上がっており、やや粉っぽい。ワシワシとカッ込んで、ホコホコとした甘みを楽しめ、コイツにスープ・肉味噌がグイグイとアグレッシブに絡むのが「からか麺」ですが……今日は麺の「圧勝」ですな。


さっそく高菜を大量投入、さらに胡麻や胡椒で「軌道修正」を図ってみましたが……ダメだこりゃ。料理にとって意図せぬ「焦げ」がいかに大敵か、思い知るだけに終わりました。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
胡座@両国 「胡坐の味噌ラーメン」(12月限定) 2014/12/25
-
麺工房 武@亀戸 「つけ麺」 2014/12/18
-
一風堂 豊洲店@豊洲 「からか麺」(のはず) 2014/09/25
-
横浜家系ラーメン 黒潮家@門前仲町 「味噌ラーメン」 2014/08/17
-
双麺 門前仲町店@門前仲町 「双麺らーめん 醤油」 2014/08/04
-
スポンサーサイト
コメント