2014/10/20
博多豚骨 たかくら 赤坂店@六本木一丁目 「濃厚豚骨 二番釜」

なんだかんだと忙しく、遂に完全ラ抜きとなってしまった一週間、この「心の渇き」を、何で潤すべきか……やっぱここは、脂分フルフルの「濃厚豚骨」でしょうな。向かったのは六本木一丁目・アークヒルズの新店「たかくら」、アークヒルズは昔仕事でよく訪れましたが、ホント久々……カラヤン広場では産地直送・直販のイベント、品ぞろえは結構セレブで、お客も当然相当セレブ。

「つけめんTETSU」と「凪」生田氏のコラボによる新ブランド店、昨年4月に武蔵小杉にオープンし、この「赤坂店」は2店舗目として8月オープン。メニューはあっさり「一番釜」、濃厚「二番釜」スープ、重厚「三番釜」(平日50食限定)の3系統で、替玉は2玉まで無料。「心の渇き」を満たすべく「濃厚豚骨 二番釜」(750円)と、替玉禁止の身の上ゆえ「とろ~り味玉」(110円)を、ポチッとな。

おぉ、髄が溶け込んでややグレーがかったスープを、薄めの油層が覆ってテラテラ光る、今日の気分にピッタリの丼姿。まずは、スープを一口……むむ、かなりワイルドなタッチ。非常に深く炊き込んであり、トロッとクリーミーな口あたり。口に含むと髄の旨味がズンッときて、重厚な豚骨の旨味が重なりますが、さらにその上からニンニクや甘めのタレ、そして脂のコッテリ感が積み重なって、多少雑然としたワイルド感。豚骨はかなりイイ味出していると感じましたが、アレコレ装飾され本来の良さがストレートに感じられないところが、ちょっとイタい。

麺は、極細ストレート。固さは3段階で選べ、今日は「固め」でお願いしましたが、他店比較でいえば「ハリガネ」程度の仕上がりで、結構ボキボキ。ポリポリと噛み込むほどに、グイグイ伝わる小麦風味、この味わいが実に……単体では、最高クラスの逸品ですな。この素性の良さを、豚骨のピュアな旨味で食べたかったような……

具材は、チャーシュー、キクラゲ、ネギに、追加の味玉。チャーシューは厚めのモモ肉で、最初薄味に感じますが、噛み込ませながらジワジワ味を伝えるタイプ。スープがかなり派手な味わいですので、コントラスト的にはこれで正解。逆に味玉は少し濃いめの味付けで、単体としては美味いのですが、バランス的にはどうかしら。

さて、辛子高菜はこの店のウリになっており、辛タレに浸したかたちで卓上に用意。コイツをちょいと投入しますと……アフターバーナーに点火するように、旨味と辛味がグワッと燃えて、全体がグ~~ンと加速する感じ。いや、このアイテムは絶対おススメ。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
秀ちゃんラーメン赤坂@赤坂 「ラーメン」 2014/11/08
-
麺屋武蔵 芝浦店@田町 「芝辛つけ麺」 2014/11/05
-
博多豚骨 たかくら 赤坂店@六本木一丁目 「濃厚豚骨 二番釜」 2014/10/20
-
ORAGA@新橋 「ホタテの69」 2014/09/30
-
担担麺 清緑園@新橋 「担々麺」 2014/09/23
-
スポンサーサイト
コメント