fc2ブログ

銀座 鴨そば 九代目けいすけ@東銀座 「一番搾り鴨油そば」

九代目けいすけ@東銀座・20141123・銀座
 ちょっとデカめのプレゼンを終え、ホッと一息つきながら歩く銀座・中央通り。近所のスーパーは、ハロウィン終了と同時にクリスマスの装いに入ったというのに、銀座はまだまだ余裕の装い……円安目当ての外国人で潤ってますからな。ちょいと腹も減ってきたし、以前から気になっていた「鴨油そば」狙いで、「九代目けいすけ」を再訪。
九代目けいすけ@東銀座・20141123・店舗
九代目けいすけ@東銀座・20141123・券売機
 さっそく券売機で、「一番搾り鴨油そば」(880円)をポチッとな。ちょっと高いと思われるかもしれませんが、この店が使う鴨脂の品質の良さは、「芳醇鴨そば」「鴨白湯そば」で実証済み。昔、品質の悪い鴨フルコースでエラい目にあったことがありますので、クォリティ次第では決して高いとは思いませんな。
九代目けいすけ@東銀座・20141123・鴨油そば
九代目けいすけ@東銀座・20141123・指南書
 差し出されたお盆には「指南書」がついており、まず「中央の海苔を手で千切」れとのこと。九代目けいすけ@東銀座・20141123・玉子

 海苔は素揚げしてあるらしく少し固めですが、コイツを丁寧に開きますと、なかから硬化した白身を従えた黄身がニッコリ現れます。う~~む、これはどうやって作るのかしら。
九代目けいすけ@東銀座・20141123・タレ
 さらに麺をちょっとずらして、丼底を確認しますと……鴨油らしき透明な液体と醤油ダレが別々に、しかもかなりタップリ投入されて分離したまま。そこで、「天地返し」の要領でシッカリと混ぜ込んでいきますと、麺が小麦色に染まって、実に美味そう。九代目けいすけ@東銀座・20141123・麺

 まずは一口……うんうん、予想通りのコクとキレ。鴨の香りが口腔に充満して鼻に抜け、やや重めの風味が舌を支配しそうになるところを、強めの醤油がキレを加えて重さを凌ぎ、それらを麺と玉子の甘みがフンワリと包んでいきます……かなり熟成されたバランスで、コイツは美味い。これまで誰も試みなかった(?)のが不思議なくらいですな。
九代目けいすけ@東銀座・20141123・具材
 麺・タレのハーモニーがあまりに素晴らしく、具材はよく確認しなかったのですが、この店自慢の「半熟鴨チャーシュー」にメンマ、ごぼう天にホウレン草、卵黄を包む素揚げの海苔と九条ネギ、そして鴨団子を崩したようなミンチと、(たぶん)当店のトッピングが少量ずつフルラインナップ。感心するのは食感で、鴨チャーシューの弾力、ゴボウ天のシャッキリ感、九条ネギのザクザク感に、パリッとした部分とトロける部分が混在した海苔と、とかく漫然とした食べ心地になる油そばに、実に多彩なアクセントを加えてきます。
九代目けいすけ@東銀座・20141123・アイテム
 さてお盆には、オレンジ酢、チリ鴨油と、鴨油・オレンジ酢で作った自家製マヨネースの「味変アイテム三兄弟」が待機。九代目けいすけ@東銀座・20141123・混ぜ後

 オレンジ酢は意外と柑橘系の風味が強く、鴨油の重みに上手くサッパリ感をのせてきます。チリ鴨油は、風味優先のためか辛味が弱く、かなり廻しかけないと味が引き締まりません。そしてマヨネーズは……好き嫌いはあるでしょうが、せっかく効いたメリハリを鈍らせてしまう感じで、ちょっと残念。

九代目けいすけ@東銀座・20141123・能書き 個人的には、「油」そのものの風味を活かした「油そば」の出現を、密かに待ち望んでいました。卓上の能書きにもある通り、鴨の脂には不飽和脂肪酸が含まれ独特な風味がしますが、同じ理屈は魚介類の脂にも当てはまり、タラやイワシの脂をつかった「油そば」ができてもおかしくない。牛脂はもちろん、ラムやイノシシの脂に挑戦することだって、不可能ではないでしょう……しかし、こうした「挑戦」が滅多に見られないのは、脂の品質がモロに問われてしまうからで、そのクォリティを確保しようとすれば、商品としての「油そば」にとって、「原価率」という商売的な「うま味」が損なわれるからでしょう……そういった意味で、非常に革新的かつ良心的な一杯。こういう作品が、世にはびこる「悪貨」を駆逐してくれることを、切に願います。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR