fc2ブログ

海老そば専門店 築地 えび金@築地 「みそ海老そば」

えび金@築地・20141128・酉の市
 11月、各地の神社で酉の市が開催され、熊手を買って「手締め」というお馴染みの風物詩が見られます。酉の市といえば浅草や新宿が有名ですが、実は築地・波除神社でもひっそりと行われており、ウォーキングコースから近いこともあって、ちょっと見物。
えび金@築地・20141128・店舗
えび金@築地・20141128・路上看板
 ついでに、神社はす向かいの「えび金」をのぞいてみますと……お、味噌を始めましたな。2月オープン以来、ずっと「海老そば」一本でやっていましたので、冬前には味噌を始めるんじゃないかと期待しておりましたが……さっそく、店外の券売機で、「みそ海老そば」(830円)をポチッとな。
えび金@築地・20141128・えび味噌
えび金@築地・20141128・スープ
 では、スープを一口……結構、変わったバランスですな。ベースは、あの「約50匹分の甘海老の頭を使用」したという清湯、信州味噌をベースに赤・白の味噌と生姜・ニンニクなどを加えたという味噌ダレを、ベースを殺さぬよう軽く混ぜ込んでありますが……信州味噌のキレ、ベースのコク、そして生姜・ニンニクの辛味とタレの甘みがどうもお互い噛み合わず、舌へバラバラに訴えかけてきて、なんだか騒がしい味わい。どうにも「軸」不在のコンビネーションですな。
えび金@築地・20141128・麺
 麺は、海老粉を練り込んだ細麺ストレートで、もちろん自家製。「海老そば」では、スープの豊かな海老風味と、麺の風味が呼応して、独特のハーモニーとなっていましたが……スープの味がバラついているため、両者シックリとは噛み合いません。最初は、麺を変えたかと思ったほど。
えび金@築地・20141128・具材
 具材は、鶏チャーシュー、メンマ、ゆでモヤシにスイートコーン、そして揚げネギがパラリ。スープが甘めの調味ですので、揚げネギ、スイートコーンとの相性は悪くありませんが、コク・キレがばらついたスープには、ゆでモヤシも鶏ムネ肉も相性イマイチ。

えび金@築地・20141128・卓上 なんとかアトヅケでまとめようとしたのか、強めのケミカルだけが後味に残った、ちょっと残念な一杯。要は味の「軸」に何を持ってくるか、決め切れていないということだと思いますが……海老頭のコクを活かすべく、コク重視で赤味噌あたりをチョイスするのが、まずは常道と思えたり、それだと月並みだとも思えたり……近所では新規出店が目白押しで騒然としておりますので、こちらもこの騒然とした味をまとめるべく、早めの対策が肝要かと。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR