2015/02/26
三商巧福 赤坂店@赤坂 「牛肉&すじ麺」

午前中、霞ヶ関方面の用事を済ませ、例によって赤坂方面へテクテク。先月からプチ・キャンペーンにしている「赤坂・溜池山王 中間地帯攻略」へ出かけます。今回のお題は、昨年11月オープンの「三商巧福(さんしょうこうふく)」さん。

なんでも、台湾最大の牛肉麺(ニューロウメン)・ファストフードチェーンだそうで、日本初上陸。メニューは「原汁」(醤油)系と「薬膳しお」系、あとは「ジャージャー麺」がラインナップ。ちょっとスジ肉も食べてみたかったので「牛肉&すじ麺」をチョイス、価格は税込だと842円にもなり、ちょっと台湾・牛肉麺というイメージじゃないなぁ……屋台でサクッといただくアレでしょ?

1階のレジで料金先払い、テーブルに立てる小さな旗をもらって、指示されるまま2階席へ。片隅にご覧のようなコーナーがあり、水・高菜・豆板醤をセルフで自席に持っていくシステム。オッサン一人、テーブルに旗立てて待つ姿に、我ながら悲哀を感じていると、ほどなく丼到着。

では、スープを一口……本場で牛肉麺を食べたことはないのですが、さもありなんというポピュラーな味。おそらく牛肉からとったベーススープ、牛脂を適度に取り去ってあって、アッサリした中に微妙なコクがにじみます。醤油ダレも旨味重視の使い方で、多少ケミカルでサポートしてありますな。

麺は平打ちで、かなり太めの中太ストレート。味わいとしては米粉の麺のようですが、微妙な粘りやモッチリ感もシッカリあって、うどんのようでもありますな。透明感のある麺の味わいに、スッキリした醤油味とコッテリした牛脂が絡むという、なかなかどうして、絶妙のコンビネーション。

具材は、「中落ち牛カルビ」と牛スジ肉、それに玉子半個と青梗菜、そして薬味のネギ。牛肉はスープ用に煮込んだものか、クセのないスッキリした味わいで、ホロッとした柔らかさ。牛スジ肉はプリッと柔らかい絶妙の仕上がりで、そちらの写真をとればよかったかも。そして、この店の白眉は「豆板醤」、辛さを抑えてニンニクと旨味をパワーアップさせた独特の味、コイツをスープに混ぜ込めば、牛のコクがドンッと分厚くなって、旨味もガンッとパワーアップ、是非お試しあれ。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
らぁめん ほりうち@新橋 「納豆らぁめん」 2015/04/02
-
東京麻婆食堂@赤坂 「汁無し担々麺」 2015/03/14
-
三商巧福 赤坂店@赤坂 「牛肉&すじ麺」 2015/02/26
-
中国料理 永新@麻布十番 「五目そば」 2015/02/20
-
麺 夢や@赤坂見附 「しょう油ワンタンラーメン」 2015/02/17
-
スポンサーサイト
コメント