fc2ブログ

肉煮干し中華そば さいころ@中野 「背脂肉煮干し中華そば」

さいころ@中野・20150503・駅前
 週末は4軒連続でフラれるという悪夢に遭遇しましたが、それでも気を取り直せたのは、月曜は2カ月ぶりに新宿方面で食べられるから。以前より、中野某新店で食べると決めており、小雨の中イソイソ向かいますが……なんと定休日。完全に私のリサーチ不足、ガックリ肩を落とすと同時に、煙るような激しい雨になってきました。やむを得ず、近所の「さいころ」に避難。
さいころ@中野・20150503・店舗
さいころ@中野・20150503・券売機
 自己ルールでは、雨の日は背脂・具材増しは厳禁(ウォーキングできないため)ですが、自分の準備不足があまりに腹立たしく、敢えて逆を行って「背脂肉煮干し中華そば」(810円)をポチッとな。カウンターで肩を落とすうち、約8分で丼到着。
さいころ@中野・20150503・背脂煮干
さいころ@中野・20150503・スープ
 背脂は、丼へスープ・麺を投入した後具材と一緒に入れるようで、丼の一画に偏っています。なので背脂濃度に変化が生まれ、写真の状態は「中」程度、まずは一口いただきますと……動物系は豚骨主体で硬質なコク、これに絡む魚介系も、宗田節のハードな風味にガッツリ煮干を盛ってくるわけですが……カタクチにマイワシを重ねることで、グッとソリッドな風味に仕上がっています。さらに背脂のコッテリ感が加わって、まずはお約束の美味さですが……背脂と煮干が織りなすあの独特の「シナジー」は、間欠的に伝わる程度。
さいころ@中野・20150503・麺
 麺は自家製で、かなり太めの中太ストレート(切り刃14番)。かん水少な目なため饂飩のような風味ですが、モチモチとした食感と弾力は一種独特。小麦の素朴な甘味がストレートに引き出されて、スープと上手く融け合います。
さいころ@中野・20150503・チャーシュー
 具材は、チャーシューがたっぷりと、メンマ・ナルト、そして薬味のネギ。チャーシューはバラ肉使用、タップリまとった脂身が、いい塩梅に醤油ダレを吸っており、スープの背脂と見事にコラボ。脂に脂を重ねる世界だからこそ、アッサリしたメンマやネギの薬味が効いてきますな。

さいころ@中野・20150503・能書 「豚骨魚介」全盛時代には、背脂と煮干粉による香味油で、チャッチャした背脂と煮干出汁を繋ぐ演出も一部見られましたが、そういう「小手先」に頼らず、「正攻法」で「背脂煮干し」を表現した一杯。以前「肉煮干し中華そば」をいただいた時は、浅草「つし馬」系の印象を持ちましたが、こうして背脂が加わると、燕三条系のような気もしますな……(ちょっと醤油控えめで味が上品ですが)。まぁ、おそらくはどちらでもなく、独自に生み出された、スタイリッシュでスマートな「背脂煮干し」。近所の某新店にも、十分対抗可能ですな。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR