2015/09/10
らーめんと甘味処 九月堂@渋谷 「らーめん(あっさり)」

ずっと雨や霧雨の毎日でしたが……ある日、渋谷で仕事をしておりますと、昼前から急に晴れ渡り、真夏の強烈な日差しがカムバック。まだこの街にも慣れないし、ちょっと散歩でもしてみますか……ランチは渋谷区役所近くの「九月堂」へ。

2009年オープンのこのお店、白を基調としたモダンで開放的なインテリアが話題となって、オープン直後からメディアの寵児に。渋谷嫌いで行列嫌いな私から見れば、100万光年くらいの距離感でしたが……フラリと入ってみると、カウンター端に一つだけ空き席が。入口脇の券売機で「らーめん」(770円)をポチッとな、「あっさり」指定で食券を渡すと、ライス付きか大盛りにできるとのこと、しかし例によってノーマルで。
スープ表面に、星(花?)形のあられが浮いて、いかにも女性受けしそうな佇まい。まずは、スープを一口……おぉ、見かけによらず、お味は結構ハードボイルド。豚骨・鶏ガラ・香味野菜でサラリと仕上げた清湯に、ガツンときかせてあるのは鰹節、ワザと渋味が出るまで煮出してあって、ソリッド感がハンパない。これに対して、円やかな醤油をやや濃いめに使い、カツオのハードな感じを微妙に和らげ、なんとかソフトランディングさせています。
麺は、三河屋製麺製の中太ストレート。微妙にゴワッとした歯触りと、微妙にザラツキのある口あたり、これをかためにゆで上げてあり、こちらも結構ハードボイルド。そして驚きなのはその甘みで、その力強さは最強クラス。カツオのハードなアタックをもろともせず、醤油をまとい引き締まった甘みを、グイグイ舌に伝えてきます。

具材は、チャーシュー、メンマ、万能ネギに白髪ネギ、そして柚子をチョコンとトッピング。チャーシューは薄切りのバラロールで、麺との絡みを重視したモノ。面白いのは白髪ネギで、辛味でスープのハード感を煽りながら、シャキシャキ感で麺のハード感も補強するという、結構考え抜かれた役回り。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
中華ソバ 櫻坂@渋谷 「味玉中華ソバ」 2015/09/17
-
麺屋 ぬかじ@渋谷 「味玉らーめん」 2015/09/15
-
らーめんと甘味処 九月堂@渋谷 「らーめん(あっさり)」 2015/09/10
-
唐そば 渋谷二丁目店@渋谷 「ラーメン」 2015/09/06
-
まぜそば 三ツ星@恵比寿 「だしそば」 2015/05/30
-
スポンサーサイト
コメント