2015/10/13
まぜそば 七@渋谷 「まぜそば」

タチの悪い霧雨が舞う金曜夜、今宵もウォーキング不能のため、晩飯は駅近&ローカロリーで済ます必要がありますが……脳内検索結果は「まぜそば 七」と出ました。場所は渋谷駅南口から歩道橋を渡ってすぐ、「KEY」という楽器屋さんの裏手になります。

ガード下から移転したお店だそうで、20014年5月オープン。メニューは「まぜそば」「辛まぜそば」の2系統と限定麺、麺量は並170g・大250g、特盛340gで同一価格、ただしオープン時は並200g・大300gの設定だったような……諸般の事情かしら。とりあえず、「まぜそば 並」(720円)をポチッとな、油そばにしては結構お高め。店は結構広いものの、1ロット3杯までの製造で、タイミングが悪いとかなり待ちます(私の場合15分ほど)。
照明の角度・具材の色合いもあるのでしょうが、多少寂しい丼景色。丼底のタレを確認しますと、サラサラタイプでやや多め、なので軽く混ぜ込むだけで全体が程よく色付きます。まずは、一口……なるほど、明快なコンセプト。おそらく炭火焼チャーシューを仕込んだ時のタレ&肉汁をベースにしており、香ばしくスモーキーな風味が印象的。油脂感も程よく醤油カドもシッカリ丸まり、「炭火」風味がコクをグッと深めるかたちで、なかなか美味。
麺は太縮れで、油そばとしては標準的ですが、相当な固ゆでで結構驚き。もっとゆで込み甘味・風味を強調した方が、このタレには合うと思いますが……固ゆでなので、ポクポクとスピーディーに食べられますが、それだと170gという少なめの麺量設定が裏目に出ますな。

具材はチャーシュー、メンマ、ネギと揚げネギ(?混ぜ込むと消えるため正体イマイチ不明)。自慢の炭火焼チャーシューですが、味はともかく結構カタく、肉汁もタレに出きったのか食感パサパサ、それに事前情報より1枚少ない気も……メンマにも、見るべきものはありません。

早々に味変に突入、ポップの指示通り酢・辣油・胡椒・刻みニンニクを加えてみますが……「炭火」風味のタレ&肉汁がウリですので、当然胡椒・ニンニクはよく合いますが、デフォでさほどクドさを感じさせない設定ですので、酢が上滑ってサッパリ感とタレがケンカしますな。辣油の効きもイマイチですな。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
横浜家系らーめん 侍 渋谷店@渋谷 「らーめん」 2015/11/08
-
麺屋 ぬかじ@渋谷 「つけめん」 2015/10/22
-
まぜそば 七@渋谷 「まぜそば」 2015/10/13
-
らーめん 穀雨@渋谷 「らーめん」 2015/10/06
-
らあめん 渋谷三丁目@渋谷 「のり玉らあめん」 2015/09/29
-
スポンサーサイト
コメント