2011/11/07
やじ満@築地市場 「カキらーめん」


築地市場の飲食スポットは場内外にありますが、どちらかと言えば場内の方が食べ物は美味い。しかし、近年はアジア系の観光客の方が大勢押し寄せ、場内外とも異常な行列、行列嫌いの私としては、久しく市場に足が向きませんでした。それでも震災で少しは減ったと聞いておりましたが……結果はご覧の通り。


目指す「やじ満」も店外4人待ちでしたが、回転のいい店ですので、この程度なら10分以内に入店可能。入口脇では、「カキらーめん」の元気な告知がお出迎え。店外待ちの先頭近くになると、店の中から注文をとってくれます。着席後、丼は約4分で到着。
スープは基本的にタンメンと同じで、アッサリとした鶏ガラスープに野菜の旨みが深々としみており、ホンノリとバターの風味が効いています。コイツに、ジワジワとカキのエキスが溶け込んで、まさに「潮の香り」漂う「市場」っぽい味となるのですが……加えて、「築地系ラーメン」にしては塩味やケミカルが控えめなため、味の変化が手に取るよう。

麺は中細でほぼストレート。ゆで加減は若干柔らかめですが、かん水多めなのか、アツアツスープのなかでも意外にダレません。シッカリとした甘みのある麺で量も多め、食べごたえは十分です。

具材は、小松菜、ニラ、タマネギ、タケノコ、キクラゲなど野菜類と、なんといっても大ぶりの牡蠣。牡蠣は片栗粉をまぶして軽くソテーしてあり、衣がスープを吸ってゲル状になっています。かなり大きいので一口では無理、半分ほど頬張りますと……ジュワッと牡蠣のエキスが迸り、ゲル状のスープもふっくらと口腔で混じり合って……思わず天を仰いでしまうほどの「口福感」。ちょっと下品ですが、残り半分の牡蠣をスープに戻しておくと、全体の風味が一層強まります。

店舗情報は、こちら。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
月島ロック@月島 「月島2号」 2011/12/27
-
ビーハイブ・ゲンキノモト@日本橋 「手打ち中華そば」 2011/12/23
-
やじ満@築地市場 「カキらーめん」 2011/11/07
-
過門香@銀座一丁目 「まろやか担々麺」 2011/10/29
-
香味徳@銀座一丁目 「味噌ラーメン」 2011/09/27
-
スポンサーサイト
コメント