fc2ブログ

濃厚鶏そば 築地とり食堂@築地 「鯛×鶏そば」(期間限定)

築地とり食堂@築地・29151119・ラーメンストリート
 今日も銀座からウォーキング、晴海通り沿いの「築地ラーメンストリート」(勝手に命名)を通りがかり、「築地とり食堂」の路上看板で期間限定メニューを確認しますと……お、「鯛×鶏そば」とな、これは面白そう。
築地とり食堂@築地・29151119・店舗
築地とり食堂@築地・29151119・能書き
 能書きによれば、築地の魚屋「築地三代」から仕入れた鯛で出汁をとり、当店自慢の濃厚鶏白湯に合わせたとか、それに魚のつみれ入りというのもチャームポイント。券売機(写真は下掲)右下隅近くの「期間限定」(900円)ボタンを、ポチッとな。
築地とり食堂@築地・29151119・鯛鶏そば築地とり食堂@築地・29151119・スープ
 まずは、スープを一口……おぉ、かつてないほどの「鮮魚」感。この店のアッサリ系メニュー「鶏そば」は、濃厚鶏白湯に煮干し出汁を少量合わせたものですが、コイツは濃厚な鯛出汁が大量にIN。しかも、鯛の風味が超濃厚で、スープ表面に鯛の脂が浮いて見えるほど。濃厚鯛出汁と濃厚鶏白湯がミックスされ、旨味のボリュームもマキシマム、おかげでタレの塩味も強調されて、かなりキレが際立った味わいです。「鮮魚」や「鯛」をウリにするお店は多々ありますが、ここまでパワフルな鯛出汁には、出会ったことがありませんな。
築地とり食堂@築地・29151119・麺
 麺はレギュラーメニューと共通で、多少細めの中太ストレート。気持ち柔らかめにゆで上げて、麺の優しい甘味を強調していますが、それがスープの強烈な旨味でグッと強調される上に、強めの塩加減でキュッと引き締まる感じで、面白いほどクッキリとした味わいに。コイツは相当ハイレベルなコンビネーション。
築地とり食堂@築地・29151119・ツミレ
 具材は、鶏チャーシューに魚のつみれ、そして三つ葉とネギがタップリ。魚のつみれは、白身に一部赤身を混ぜてあるのか赤白マダラ、非常に細かくすりつぶしてあり、フワフワの食感。非常に上品な味わいで、この方がキレてパワフルなスープにはよく合いますな。ネギもレギュラーメニューのものとは変えてあり、芸が細かい。

築地とり食堂@築地・29151119・券売機
 鮮魚系鶏白湯としては汐留「カシムラ」が先駆的でしたが、アチラが鶏白湯の濃厚感を活かした鮮魚フィーチャーなのに対し、コチラは濃厚鶏白湯が薄まるのもかまわず、超濃厚な鯛出汁をガツンと合わせる豪快なアプローチ。そして、この鯛出汁の風味は、既存の鯛専門ラーメン店をすべて蹴散らす濃厚さ、さすが「築地」と唸らせる味わいですな。これが期間限定とは実に惜しいなぁ……お早めに試されることを、オススメします。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR