2015/11/24
ソラノイロ salt & mushroom@麹町 「インギー地鶏の塩中華そば」

とある祝日、お気に入りのビジネス・ウォーキングシューズがクタビレてしまい、その買い出しに銀座に向かいつつtwitterを見ておりますと……お、ソラノイロ2号店は月イチ恒例「インギー地鶏の日」とな。かつて1周年記念で出していた、「インギー地鶏のプレミアム中華そば」は食べ逃してしまったし……もちろん、麹町へ寄り道。

今日の提供は「インギー地鶏の塩中華そば」(1,200円)。「インギー地鶏」とは、南種子島の天然記念物「インギー鶏」の交配種という高級品。そのせいかお値段もお高めですが、次々と注文が入っています……この日は40杯限定でしたが、なんとかセーフ。
では、スープを一口……いやぁ、実にスマート。白湯一歩手前のこのスープ、ピュアにして実に伸びやかな風味と旨味で、鶏特有のクサミやモタツキは一切ありません。中華の上質な上湯スープに一脈通じるものがありますが、丸鶏のような分厚さ&重みがシェープアップされて、何処までもスリム&スマート。塩ダレの旨味にも一切イヤラシサがなく、素直で贅沢な、奥深い味。
麺は、やや細めの中太ストレート。国産小麦系の繊細にして素直な甘味が印象的で、コシを残しながらしなやかにゆで上げてあり、ススリ心地やスープ持ち上げも万全。スープと渾然となったそのお味は……鶏・小麦の風味をシンプルに感じさせながら、ラーメン本来の「原初」的な美味さ・パワーを感じさせます。

具材は豪華で、鶏肉2種と味玉1個、カイワレ・油揚げ・アオサ海苔に、薬味のネギ2種、そして一味がパラリ。鶏肉は、敢えてレアに仕上げたモモ肉と、フンワリ柔らかく仕上げたムネ肉の2種。どちらも薄い味付けなのに、モモ肉は素材本来の素性の良さで、ムネ肉はスープをタップリ吸ったコンビネーションで、その味わいを最大限に発揮してます。もちろん、味玉も絶品の味わい。

後半は、別皿で提供される揚げエシャロットで味変に挑戦。鶏の豊かな味わいが、揚げネギ系の風味でドカンと分厚さを増すのは、ラーメン界テッパンの法則で、その効果は文句なし。ただ個人的には、意外に重要な役割を果たしている辛味を、味変でもう少しイジッてほしかったような……あの渋谷の名店みたいに。

店舗情報は、こちら。
【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
-
ピロピロ麺屋@末広町 「元祖ピロピロ麺+煮たまご」 2015/12/15
-
神保町 可以@神保町 「新潟背脂煮干し」(限定) 2015/12/10
-
ソラノイロ salt & mushroom@麹町 「インギー地鶏の塩中華そば」 2015/11/24
-
ラーメン 蟻塚@水道橋 「塩ラーメン」 2015/11/12
-
札幌らーめん 品川甚作本店@水道橋 「すみれ風味噌ラーメン」 2015/10/18
-
スポンサーサイト
コメント