fc2ブログ

ソラノイロ salt & mushroom@麹町 「インギー地鶏の塩中華そば」

ソラノイロ2@麹町・20151124・日テレ通り
 とある祝日、お気に入りのビジネス・ウォーキングシューズがクタビレてしまい、その買い出しに銀座に向かいつつtwitterを見ておりますと……お、ソラノイロ2号店は月イチ恒例「インギー地鶏の日」とな。かつて1周年記念で出していた、「インギー地鶏のプレミアム中華そば」は食べ逃してしまったし……もちろん、麹町へ寄り道。
ソラノイロ2@麹町・20151124・店舗
ソラノイロ2@麹町・20151124・告知
 今日の提供は「インギー地鶏の塩中華そば」(1,200円)。「インギー地鶏」とは、南種子島の天然記念物「インギー鶏」の交配種という高級品。そのせいかお値段もお高めですが、次々と注文が入っています……この日は40杯限定でしたが、なんとかセーフ。
ソラノイロ2@麹町・20151124・インギー地鶏ソラノイロ2@麹町・20151124・スープ
 では、スープを一口……いやぁ、実にスマート。白湯一歩手前のこのスープ、ピュアにして実に伸びやかな風味と旨味で、鶏特有のクサミやモタツキは一切ありません。中華の上質な上湯スープに一脈通じるものがありますが、丸鶏のような分厚さ&重みがシェープアップされて、何処までもスリム&スマート。塩ダレの旨味にも一切イヤラシサがなく、素直で贅沢な、奥深い味。
ソラノイロ2@麹町・20151124・麺
 麺は、やや細めの中太ストレート。国産小麦系の繊細にして素直な甘味が印象的で、コシを残しながらしなやかにゆで上げてあり、ススリ心地やスープ持ち上げも万全。スープと渾然となったそのお味は……鶏・小麦の風味をシンプルに感じさせながら、ラーメン本来の「原初」的な美味さ・パワーを感じさせます。
ソラノイロ2@麹町・20151124・鶏肉
 具材は豪華で、鶏肉2種と味玉1個、カイワレ・油揚げ・アオサ海苔に、薬味のネギ2種、そして一味がパラリ。鶏肉は、敢えてレアに仕上げたモモ肉と、フンワリ柔らかく仕上げたムネ肉の2種。どちらも薄い味付けなのに、モモ肉は素材本来の素性の良さで、ムネ肉はスープをタップリ吸ったコンビネーションで、その味わいを最大限に発揮してます。もちろん、味玉も絶品の味わい。ソラノイロ2@麹町・20151124・エシャロット

 後半は、別皿で提供される揚げエシャロットで味変に挑戦。鶏の豊かな味わいが、揚げネギ系の風味でドカンと分厚さを増すのは、ラーメン界テッパンの法則で、その効果は文句なし。ただ個人的には、意外に重要な役割を果たしている辛味を、味変でもう少しイジッてほしかったような……あの渋谷の名店みたいに。

ソラノイロ2@麹町・20151124・卓上 素材の美味しさを最大限に引き出すソラノイロ特有の手腕、そこへ最高の素材を持ち込めば、他の追従を許さぬ高みに到達できることは、容易に予想できますが……予想が現実であることを実証した一杯。ま、お値段の方もそれなりですが、それでもROI(投資対効果)には多くの方が満足されることでしょう。これは醤油でも食べてみたいな……1周年の時は出していたみたいだし。来月の「インギー地鶏の日」には、是非。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR