fc2ブログ

海坂屋@東中野 「汐そば」

海坂屋@東中野・20160201・西口
 超久々に新宿方面でお仕事、もうこの近辺には宿題店が山盛りになっており、脳内メモリもパンク気味ですが……かなり気になっていた東中野「海坂屋」へ。場所は、東中野駅西口から山手通りを南へ少し、通り向こうに「みそや林檎堂」があるあたり。それにしても、駅西口あたりは以前と見違えるような風景ですな。
海坂屋@東中野・20160201・店舗
海坂屋@東中野・20160201・メニュー
 昨年11月オープンのこのお店、ベーススープを4種類仕込むという凝った営業で、メニューも「海坂そば」(鯛アラ・塩)、「煮干中華そば」(醤油)、「汐そば」(貝出汁・塩)、「鶏そば」(塩)と4種類あり、「汐そば」「鶏そば」は数量限定。事前に、注文は「汐そば」(880円)と決めていましたが、120円増しで「特製」にすると、鶏チャーシュー・海老雲呑・味玉がつくとか……悩みましたが、繊細な味と聞いているので、具材の味に邪魔されぬよう「味玉」(100円)だけを追加しました。
海坂屋@東中野・20160201・汐そば海坂屋@東中野・20160201・スープ
 それでは、スープを一口……おぉ、これは結構面白い「仕掛け」。浅利やハマグリの貝出汁に、アゴ・鯛煮干しの出汁を加えたというこのスープ、前面に来るのは貝出汁で、風味にホンビノス貝的なニュアンスも感じますが、基本的には風味を抑え旨味を強調した仕上げ。これに、煮干し系の旨味がソッと仕込んでありますが……口の中で岩海苔と合わさると、コハク酸(貝)・イノシン酸(煮干)・グルタミン酸(海苔)の「三位一体」が完成し、旨味が弾けるようにシナジーして、急激に旨味が強まります。これを邪魔しないよう、塩ダレは控えめで、動物系も使ってないと見ましたが……さて。
海坂屋@東中野・20160201・麺
 麺は三河屋製麺製で、やや細めの中太ストレート。配膳時に、「スープを吸いやすい麺ですのでお早めに」とアナウンスがありますが、「煮干中華そば」の客さんには声がかかりませんでしたので、メニューによって麺を変えているのかも。繊細にして素直な甘味、ソフトな歯切れに適度なコシ、そして多少ザラツキのある麺肌と、「これぞ三河屋」という仕上がり。繊細なスープに繊細な麺が組み合わさって、実に上品な雰囲気を醸しています。
海坂屋@東中野・20160201・岩海苔
海坂屋@東中野・20160201・ホンビノス
 具材は、チャーシュー、ホンビノス貝、メンマに赤カブ(?)、岩海苔・スダチと薬味のネギに、追加の味玉。白眉はやはり岩海苔で、コイツを麺に絡めていただきますと……弦楽四重奏に、時折フルートの響きが加わるような、なんともいえぬ「口福感」。チャーシューは低温調理の肩ロース、スープを邪魔しないよう慎重に調整されたものですが、ここまで気を遣うのなら、チャーシュー自体必要かなぁ……ホンビノス貝を追加するだけでもいいような。

海坂屋@東中野・20160201・品書き
 旨味に敏感な人ならば、是非食べておくべき一杯ですが……多くの人にとっては、旨味は他の味覚の「付属品」ですので、旨味主体で高度な技を繰り出されても、その凄みは伝わらず物足りないだけかもしれません……と思っていたら、続々入店されるお客さんの注文は、意外に「汐そば」に偏っていたりして。日本人の味覚に対する私の偏見に、ちょっと恥ずかしさをおぼえた一杯でした。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR