fc2ブログ

麺処 憧求@渋谷・神泉 「柚子醤油麺」

憧求@渋谷・20160224・道玄坂
 今日は一日渋谷にデバってお仕事ですが、久々に午前中でスパッと仕事の区切りがついたので、ノンビリ散歩しながらランチでも。向かったのは道玄坂、昔○○ホテルが密集していたあたり(今でもあって、ちょっとビックリ)。
憧求@渋谷・20160224・店舗
憧求@渋谷・20160224・メニュー
 訪れたのは「憧求」(ドーグ)というお店で、昨年9月オープン、「花魁」というBARのランチ営業。メニューは「柚子醤油麺」と「豚骨醤油麺」の2系統、12食限定で「豚骨裏」(塩味)も提供中。限定も写真がキレイでかなり迷いましたが、再訪も可能ですし、まずは看板メニューの「柚子醤油麺」(750円)に、「味玉」(100円)つけて。料金は後払い制です。
憧求@渋谷・20160224・柚子醤油憧求@渋谷・20160224・スープ
 まずは、スープを一口……おぉ~、なんか「蕎麦屋」的な潔い味。「カエシ」というよりは、「割下」に近い風味の醤油ダレ、これが鹿児島産の鰹節・煮干しからとった出汁で関東風の「蕎麦つゆ」程度の濃度に落ち着いたところに、宮崎産の柚子が全体に強く響き渡る訳ですが……柚子の果汁を加えたというよりは、柚子をパウダーにして全体にきかせたような力強さで、鮮烈にして爽やかな後味。なんかこう、「ラーメン」というよりは、「柚子蕎麦」に近い味わいですな。
憧求@渋谷・20160224・麺
 麺もこれまた面白い。細麺縮れに小麦のカラを練り込んであり、ワザとボソッとした食感を演出、スープが「蕎麦つゆ」っぽいこともあり、なんか本当に「蕎麦」を食べているような感覚に。しかし、噛めば小麦の香ばしさと甘味が口に広がり、これはこれで不思議に合うなぁ……
憧求@渋谷・20160224・チャーシュー
 具材は、チャーシュー、メンマ、水菜に海苔・ネギ、そして追加の味玉。チャーシューは2種で、豚肩ロースと鶏ムネ肉ですが、面白いのは鶏の方で、スープがシッカリしみて柚子とムネ肉のサッパリ感が不思議にシナジー、醤油で味も引き締まって、なかなかユニークな味わいです。憧求@渋谷・20160224・味玉

 一方、味玉はご覧のような仕上がりで、白身と黄身がバランスよく味付けされており、単体としてはハイレベル。しかし、これで「鮮烈」系のスープを汚すのはもったいなく、結構気を遣います……この一杯には敢えて、黄身をゼリー化させたタイプの方がよいのかも。

憧求@渋谷・20160224・店内 蕎麦とラーメンの「ハイブリッド」を狙った作品にはたまに出会いますが、ここまで高度に融合させた一杯は珍しい。潔さとサッパリ感が、江戸っ子気質にピッタリ合って、冬より夏に食べると一層美味く感じそうな一杯ですな……ただ、店内には小さな丸テーブルが3つしかなく、一人ずつ座ると3人で満席状態。先客2名は常連さんで、スマホの話で長々と盛り上がっておられましたが……これ以上客が来たら、あのBARカウンターで立ち食いできるのかしら。非常にユニークな「作風」ですので、もっと席数を増やしてもいいのかも。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR