fc2ブログ

鶏ポタラーメン THANK@大門 「みそポタ 2016」

THANK@大門・20160322・大門
 3月に入りましたが、まだまだ夜は冷え込みが厳しく、今宵もまたラーメンが恋しくなって、味噌がウリという大門の新店をのぞいてみましたが……20時にして早仕舞い。どこかで温める一杯はないものかと考え込みましたが……そういえば、「THANK」が冬限定をやっていたはず。
THANK@大門・20160322・店舗
THANK@大門・20160322・ポップ
 2012年オープンのこのお店、鶏白湯をベジポタで仕上げた「鶏ポタラーメン」が話題になって、いまや小川町に2号店も出店。狙い目の冬限定は「みそポタ 2016」(900円)で、大門店のみの提供となります。以前より、入口段差のあたりが暗くなっており、おもわずつまづきコケてしまいましたが……気を取り直し、入口左手の券売機最下段の限定ボタンを、ポチッとな。
THANK@大門・20160322・みそポタTHANK@大門・20160322・スープ
 おお、いかにも味噌濃そうな丼景色。まずは、スープを一口……いやぁ、実にユニークな味わい。ラーメン店で多用される北海道の赤味噌よりも、さらに赤っぽい色合いのこの味噌。実は仙台味噌と八丁味噌のブレンドで、辛口の仙台と甘口の名古屋が見事に「合体」、豆味噌特有のコクより「合体」がもたらす味わい深さが印象的で、麹の風味と独特のまろみが絶妙のアクセントを加えます。ベースはもちろん濃厚な鶏白湯で、味噌との距離感をベジポタで見事にグラデーションをかけており……いやぁ、コイツは実にユニーク&デリシャス。
THANK@大門・20160322・麺
 麺は細麺ストレートで、おそらくオープン時から大きくは変わらず。加水率やや低めの麺をカタめにゆで上げてあり、ポクポクとリズミカルな歯切れ。非常に甘みがシッカリしており、ややザラついた麺肌が、ドップリ持ち上げる味噌スープとも見事にバランス。相変わらずいい麺使ってますな……
THANK@大門・20160322・ロースト鶏肉
 具材もかなりユニークで、2種の鶏チャーシューに穂先メンマ、紫タマネギと万能ネギ、それになんとセロリのピクルスをトッピング。鶏チャーシューは、ローストしたモモ肉と、低温調理のムネ肉の2種。モモ肉はニンニクをきかせたタレで濃く味付け香ばしくローストしてあり、スープに対して「高位」からのコントラスト。これに対してシットリ仕上がったムネ肉は、アッサリした味わいが濃い味噌と馴染むよう「低位」からのコントラストになっており、バランス感覚として実に見事。このあたりに、「THANK」の実力を思い知りますな……THANK@大門・20160322・カレー粉

 さらに終盤、卓上の「カレースパイス」を加えれば、ググッと味がケバ立ちアグレッシブな味わいに。個人的には八丁味噌&カレーは初めての体験でしたが、仙台味噌が間を取り持つせいもあるのでしょうが、いやぁコイツはイケる。これを試すラーメン店に出会ったことがないのが、不思議なくらいですな。

THANK@大門・20160322・ポップ2 豚骨と比べればコクが柔らかな鶏スープは、それが鶏白湯であってもストロングスタイルの赤味噌と合わせるのは難しいはずですが……北海道の赤味噌よりも、たおやかなコクの赤味噌同士をブレンドし、さらにベジポタで上手くつなげるという、「THANK」にしかできない見事な芸当。もう少し改良すれば、レギュラー・メニューで十分イケそうな気がしますな……お店のある辺りは、大門でも特にラーメン店が密集する地帯、味噌がウリとやらの新店も、こんな「バケモノ」相手では苦労するかもしれません。

 店舗情報は、こちら

【記事ご参考になりましたら、こちら(↓)の方をポチッとな】
FC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

miles

Author:miles
 千葉南西部や都心のラーメンを食べ歩きながら、某サイトへ5年にわたりアレコレ書いてきましたが、都心に引越し連載も1,000回を越えたあたりでこちらへシフト。他の話題についても「So What?」な気分で、アレコレ書いていこうと思います。
 とはいえ、ほとんどラーメンの話題になってしまうのか……

年齢:マジ・オッサン
仕事:銀座・新橋から離れ、今は世田谷系・半フリーランス
オッサンゆえの自己ルール:
 ・6人以上の店外行列はパス
 ・週3杯以内、日1杯以内
 ・連食・副食・大中盛NG
 ・移動は電車&徒歩
 ・移動時間30分以内
 ・飲み後のシメNG

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR